※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しゃん
子育て・グッズ

1ヶ月半の赤ちゃんが急にミルクを飲まなくなり、悩んでいます。飲む量が減り、嫌がる様子も。体重は増えているが、飲む様子に不安を感じています。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

生後1ヶ月半でミルクを混合で与えてます。
左右3分ずつ+ミルク80を上げるようにしてるのですが
急に昨日からミルクを全然飲んでくれなくなりました。

飲んでも60飲まなくて10しか飲んでくれません。
一日のトータルも昨日は370mlで今日は400mlと
1週間前よりかなり少なくなってます。


ミルク与えようとしても嫌がられてギャン泣きされたり
舌で引き出されたりします。呑んで泣いての繰り返しです。だとしてもすぐ寝るって事もないです。

乳首を変えてから飲みが良くなったと思えば次はまた飲んでくれなくなり、体制を変えてあげたり試行錯誤やってもミルク飲んでくれません。

1ヶ月検診で体重2606g→3600gでした。その時に、左右3分づつでどれくらい飲めてるか測ったら20gでした。

同じような経験のある方教えて欲しいです😭😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

哺乳瓶拒否ですかね〜?💦
我が子も嫌がる時あり哺乳瓶を変えたり乳首を変えたり温め直したりしてました💦
色々やってみてそれでもダメなら母乳で頻回授乳とかですかね。

そのうちまた普通に飲むようになる事もありますよ!