※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アマアマ
子育て・グッズ

娘が3時間以上寝ない状況で、日中も抱っこしないと寝ない。睡眠時間が不足し、昼寝もできない。原因が分からず困っています。

最近娘が3時間以上寝ません。

19時半には寝かせて
昔なら6〜7時間寝てから泣きながら起きてくるので授乳し4時か5時起きという感じでした。

今では長くて3時間、短くて1時間間隔で泣きながら起きてきます。
起床の時間は変わりません。

正直キツイです。
日中寝る時も抱っこじゃないと寝ない子で
最近は朝寝だけベッドに置くのに成功していて
それでも1時間も寝てくれず
こっちが寝ようと思った時には起きてくるので
私は毎日5時間未満の睡眠です。
もっと短い方もいらっしゃるかもしれませんが😥
旦那が休みの日に娘を見てもらい昼寝が1時間ほど昔は出来ていましたが
最近は娘が旦那を少し嫌がるようになったことや
引っ越し作業で忙しいのもあり
私自身昼寝はできていません。

何が原因なのかも分からず困っています😭
寝返りはそもそもできないので寝返りで起きてしまうとかではないです!

コメント

ママリ

それ辛いですね😭
寝言なきの可能性ないですか?
授乳して3時間以内だったら、少しそのまま泣かせてみてください。5分以内に泣き止むなら、寝言泣きの可能性あるはずです🖐️

7ヶ月健診の時に小児科の先生に聞いて見るといいかもです☺️

  • アマアマ

    アマアマ

    回答ありがとうございます!

    まだ旦那が起きている時間ならいいのですが
    寝ている時間だと次の日の仕事に影響したら嫌だなーと思うので
    1〜2分くらいは泣かせていますが
    それ以降は授乳しちゃうか抱っこしちゃいます😨
    今度引っ越しをして別部屋にやるので
    その時やってみます!
    ただ、基本的には泣き声がどんどん大きくなるので
    5分以内に抱っこしちゃうことが多いです😥

    そして、7ヶ月健診をこの間受けまして
    その後にこの事に悩んでる感じです😭
    タイミングめちゃ悪いです😇😇

    • 6月19日
  • ママリ

    ママリ

    1.2分は待ってるんですね☺️
    赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド
    っていう本ご存知ですか?
    もしかしたら、そこにヒントあるかもです。
    大変な中ですが、よかったらご覧ください。

    • 6月19日
ままり

毎日お疲れさまです😭
1人目がまさに3時間寝ませんでした。

そして未だに寝言泣き。
寝る前にギャン泣きすることもあるし起きる時はだいたい泣いておきます。

断乳するまではとりあえず添い乳で少しでも横になれるようにしました。
お昼は抱っこでしか寝ないので置くのは諦めてクッションを駆使して座ったまま寝てました😭

辛かった〜😭😭

そして今も私しかダメな子で2人目もそろそろ人見知りで。。。

すごく大変ですがすごく可愛いです。

解決策は思いつかないのですが…
同じように睡眠不足で必死に過ごしてる人がここにもいることを知っていただければ💦

たまに泣かせっぱなしでイヤフォンして横になってます😂
心苦しいですが泣かせっぱなしでも子どもは死なない!と割り切ってすこし休憩してます。

あと目をつむるだけでも

あぁ私は今休めている、、休めている、、と暗示をかけてました😂

全然参考にならない話ばかりですみません😰

  • アマアマ

    アマアマ

    回答ありがとうございます!

    ご経験されたのですね!
    お疲れ様でした😭
    どのようにクッションを駆使していたのか気になりますが!!
    私もどうにかクッションを使って私も寝れないか試みてるのですが
    試行錯誤しているうちに起こしちゃったりして
    上手くいってません🥲
    妊娠中にこういうG型の抱き枕を買っておけばよかったなって思いました!

    お仲間がいるだけで心強いですよね!
    自分だけじゃないんだって😉

    • 6月19日
  • ままり

    ままり

    写真のようなクッションいいですね〜✨
    私は授乳クッションをつけて抱っこし、眠りが深くなったらベッドに座りネックピローをつけて寝てました🤣💦

    • 6月19日
  • アマアマ

    アマアマ

    ネックピローですか!
    持ってないので買ってみようかな!
    背中は壁についてる感じですかね?🤔

    • 6月19日