![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
社会保険料について、退職時の保険料に関する疑問があります。7月分の保険料は本当に発生するでしょうか?
社会保険料について詳しい方教えてください!
現在のパートを今月末で退職します。
(社会保険に加入しており、次は国保)
30日付で退職すると伝えたら、資格喪失日が7/1になり7月分の保険料がかかるから6/29付にするように、と言われました。
総務曰く資格喪失日も保険料発生するからとのことです。
ネットで調べると資格喪失日を含む月の保険料はかからない、と書いてあります。
会社の総務に『あなたより私のほうが詳しいから信じて。それにシステムがそうなってるから』と言われましたが
ほんとに7月分の保険料は発生するのでしょうか?
- みぃ(5歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![さんさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さんさん
6/30退職だと6月分まで保険料かかる、6/29だと5月分の保険料まで払う、じゃないでしょうか?🤔
保険料は翌月給与から引かれるのが一般的だから月末退職にすると5、6月の2ヶ月分の保険料引かれちゃうよってことではないですかね😣💦
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
社会保険は末日の時点で加入していたらその月の保険料が発生します⚠️
総務の方が言うように、社会保険は退職日まで有効なので、30日に退職すると7月1日が脱退日になります
支払う社会保険料は前月分(今回は6月分)までです✨️
7月分は国保の支払いが発生です🙌
-
みぃ
コメントありがとうございます!!
末日の時点だから7月分は国保で良いんですね💡
総務から『7/1が喪失日なら、喪失日も社会保険料発生する。だから6/29付退職で喪失日を6/30にして』と言われたので、疑問に思ってしまいました💦- 6月19日
-
はじめてのママリ
発生する保険料は「喪失日の前月」までなので、色々話してて混乱したのでは?と思います😂
- 6月19日
-
はじめてのママリ
その通りです🙆♀️
6月分の社会保険が発生するのは、退職日が6/30〜7/30の人です🙌- 6月19日
-
みぃ
質問を下に書いてしまってました…
ご回答ありがとうございます🙇
わかりやすいご説明ですぐ理解できすっきりしました✨
再度確認したのか先程総務から、お答え頂いた内容がきました!!
お忙しい中早急なお返事ありがとうございました😆
またなにかありましたら、よろしくお願いします🙇- 6月19日
-
はじめてのママリ
解決できたみたいで良かったです!
はーい😊- 6月19日
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
社会保険料って難しいです😣
ちなみに、7/1付で退職する場合で質問させてください。
7/2が喪失日になり、社会保険料は6月分までで、7/2〜国保で7月分の国保支払いする
ということでしょうか?
更なる質問申し訳ありません。
よろしければ教えて頂けますでしょうか。
みぃ
コメントありがとうございます!!
そういうことなんですね💡
喪失日を含む7月と6月の2ヶ月分だと思ってました💦
それをふまえてもう一度退職日考えます😣