※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

5歳の息子が夜のオムツを外す方法について相談です。夜にトイレに連れて行くと良いと言われていますが、夜中に起きるのが辛いです。皆さんはどうやって夜のオムツを外しているのでしょうか。

5歳、年長の息子についてです。
今まで日中はオムツも外れてトイレにいっているんですが夜だけオムツしてました。
6月初めくらいから夜のオムツもさすがに外そう!ってなって夜をパンツにしてるんですが、週4か5で出てます😂
夜起きてトイレに連れて行ったほうがいいと言われて0時くらいに起きてつれていこうとおもうんですがそれまでに出ていたりすることが多く私も起きるため正直体きついです😂😂
もうこれ母側がやらなきゃ!と思ってやってるけどもうオムツでもいいのか…みなさんどうやって夜のオムツも外れるんですか?😂😂

コメント

ちゃい

うちの場合、オムツが朝まで濡れなくなる日が1週間程続いた所で思い切ってパンツにしました🙌
私の知る限りですが、周りも同じ流れでパンツに切り替えている印象です💭

km

6歳の小1の子がいますが寝る時オムツです💦
以前から小児科で相談もしてますがまだそこまで心配することないという感じで今できることをやりつつ様子見してます😅
例えば寝る前に水分控えるとか塩分を控えるとか夕食を早めに済ませるとか‥。生活習慣を見直すことで改善する場合もあるようです。

それでもうちの子は朝オムツがパンパンでオムツが濡れないってことがないのでまだまだ時間がかかるのかなと思ってます💦
心配でしたら小児科で相談してもいいと思います!

ツー

夜間にオムツでも誰も困らないので、オムツに完全に漏らさなくなるまで夜間オムツでも良いと思います🙆

かよこ

まだ頻繁に出るようなら、まだオムツで良いと思います
わざとしてるのではなく、本人も気付かないうちにしてしまってるので。
何日間もオムツが濡れない状態になってから夜のオムツは外しました
お互い寝不足で大変ですし

私自身に、おねしょをしてしまって、親を起こさないといけない…どうしよう…なんでしちゃうんだろう…と、しんどかった記憶があるので、そういうマイナスな記憶は無い方が良いと思います😊

まますとん

次男が年長の冬(6歳半)でも週6でオムツに出てたので、小児科に行きました。
夜尿にも色々タイプがあるらしくて、ウチの場合オシッコを濃縮するホルモンが足りないと言われました。
普通なら朝起きたら濃いオシッコするけど、ウチの場合はホルモン足りないせいで濃縮できず、薄くたっぷりあるせいで膀胱から溢れて出ちゃう、て感じでした。
なので、お薬飲んでますよー

かかりつけの先生、夜中わざわざ起こしてトイレ行くなんて、親も子供もストレス溜まるだけだからやめなーって言ってました。