※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

息子の園の面談で聞きたいことがなく、先生からの報告に適切な返答が難しい悩みです。他の保護者との違いを感じています。

園の面談が息子2人それぞれあるのですが、聞きたいことが無さすぎます。事前に考えておいてくださいって言われてるのですが本当に無いです😅普段のお迎えの時もありがとうございました!さよなら!しか会話しないですし、先生から何か報告受けても『わかりました〜』とか『そうなんですね〜』しか返せません😭コミュ症とかではなく『今日〇〇くんこんな事して遊びました!』など先生は色々教えてくださるのですが本当にそうなんですねしか感想が出てこないです😭他の方はいつも色々お話ししてて凄いなーって思います。

コメント

ママリ🔰

私もそうですがコミュ障だと思ってます😂(笑)
会話のキャッチボールが出来てないというか(笑)

面談は事前に考えられるので話題は考えてます!
園ではお利口だけど家では気になることがあるのでその辺聞いたり(笑)
例えば兄弟喧嘩激しいけどお友達とは仲良くできてるかとか(笑)
2回目になると話すことあまりなくなるので「気になる事ありますか?」「そういえばこの前お家でこんな園のお話しててー」「あの説はどうもー、子供もこう言っていてー」とか世間話な感じで。
とにかく頭フル回転です(笑)
先生も「そうなんですね」と会話途切れまくると気まずいでしょうしね😂(笑)