※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま
家族・旦那

夫がうつ病の症状を示し、対処法に悩んでいます。40代半ばで男性更年期の可能性も考えており、改善されないことに不安を感じています。どうすればいいか悩んでいます。

夫について

子供が生まれてからうつ病に当てはまるような症状が増えてきました。
本人はそんなことないと言っていますし私から見てもそんなに鬱っぽく見えることは少ないのですが、気がかりで💭

急に気分が落ちたり常に疲れが取れなかったり休みの日の前夜は3.4時間ほどで目が覚めてしまいそれ以降再入眠できない等、、
元々寡黙なタイプで自分のことを話したりしないですし愚痴など聞いたことなくて。食に興味もなく、趣味があるわけでもないので何でストレスを発散しているかわかりません。
色々勧めてはみたものの変わりなく

生活スタイルが変わってしんどくなっているだけであれば時期に落ち着いてくるのかなと思いますが、年齢的にも40代半ばになるので男性更年期とかにも当てはまるんでしょうか🥲

仕事に加えて家事育児も積極的にやってくれるのでありがたいのですが、、
こまめにしんどくないかとか少し寝たら?など声かけたりしてるんですけど一向に改善されなくてどうしたらいいんだろうと。

夫が心配なのは勿論なのですが今ぶっ倒れたりされると困りますし🥲
本人がどうにかしようと思わないと解決しない事ではあるのですが私に出来ることあるのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

答えになるか分かりませんが、、、
私の父親が人生で40代が一番しんどかったと言っていました。体力が落ちて、疲れが取れず、心まで病んで本当にしんどかったと🥲
でも心の支えはいつでも家庭で、家族がいたから頑張れたと言っていました!!

なので、まさんや娘さんが幸せそうに過ごしている姿が1番の支えになるんじゃないかなと思います。

こんなことしか言えなくてすみません🥲
でもきっとご主人の趣味は奥さんとお子さんと過ごすことなのかなと思いました。
家族で素敵な時間を過ごしてくださいね。

  • ま


    30代に比べると体力的ににもキツくなって不調が増えますよね💦まして40代で1人目の子供が生まれて今までと全く違う生活となると苦しいだろうなと。

    私がかなり年下なので夫のことを理解しようとしてもしきれない部分が多いのかなと思ってしまって💦
    両家に男親がいないので夫より年上の男性の話を聞く機会がなくすごく参考になります。
    私と子供が幸せに過ごしてる姿が支えになると嬉しいです🥲

    とりあえず1番近いお休みの日は1日自由DAYにして好きなように過ごしてもらおうかなと思っています☺️

    • 6月18日