※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MAMI🍓
ココロ・悩み

幼稚園で褒められるASDの子供、家庭では難しい。情報共有方法を知りたい。

今日、幼稚園年少の息子の個人面談でした。
自閉症でかなりこだわりの強い息子。自分の思い通りにいかないと癇癪起こして泣き叫んだり、毎日がルーティン通りじゃないと激怒したり…家だとかなり気を使う難しい子なのですが、担任の先生から「いつもニコニコしていてお友達や先生にも優しくて本当に良い子です。園では何も問題は無いです。」と言われました。
療育でも同じように褒められるし、友達と遊びに言っても「お外で静かに出来て良い子だね」「賢いね」と、とにかくどこに行っても褒められます。実際、外に出るとかなり大人しいです。(人見知りなのもあると思います)
なのに家だと急に特性が強く出て本当に難しいです。
幼稚園や療育の先生方に「家だとこんな感じで大変なんです」といくら伝えてもあまり理解して貰えず辛いです。
このタイプのASDのお子さんを持つ方にお聞きしたいのですが、どのように外と情報共有していますか?

コメント

みかん

長女と同じタイプかな、と思いました☺️💦
うちも園では「良い子、優等生」でした。
家ではめちゃくちゃ大変です😭

  • みかん

    みかん


    情報共有は出来てなかったです、懇談とかの度に家ではこんなんです、と伝えてたくらいです🤔

    • 6月18日
ゆた

息子もどちらかというと、家族といるときは特性が出ますが園や学校ではにこにこしてて良い子と言われます。
とりあえず園には家ではこんな状況なんです、とは言い続けてきました。
ある日、本当に珍しく癇癪を起こしてそこで初めて「お母さんの気持ちが分かりました」なんて言われたこともあります🥲
過剰適応するタイプなんだろうなとは思うのですが、理解されないって辛いですよね。
私は面談で家での特性のことを伝え続けて、支援学級入学時にも家での特性をひたすらに書いた就学支援シートを学校に提出しました。
もう、情報共有するにはそうするしかなかったので…😭

はじめてのママリ🔰

うちも全く同じタイプのASDです💦
園ではずっとニコニコしていて優しく優等生らしいです😅💔
家ではほんっとにわがままでこだわり強くて大変です😂

うちは発達検査をした時の結果を渡して共有したり、頑張りすぎたり、傷付きやすかったりするので、園ではニコニコしてるけど、家ではこんな風に園のことを話してます。とか伝えるようにしています!