※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

耳鼻咽喉科でアデノウィルス、溶連菌、RSなどの検査は可能ですか?要望が必要かもしれません。

耳鼻咽喉科でアデノウィルス、溶連菌、RSなどの検査は出来ますか?した子供ありますか?

子供が日曜日朝に40度の熱が出て、
翌日月曜日の朝にかかりつけの耳鼻咽喉科に行きました。
コロナ、インフルエンザは陰性でした。
他の感染症については特に言われなかったから
やってないのかもしれません。
こちらからお願いしないとして貰えないのでしょうか?

コメント

とも

溶連菌はしてもらったことあります。喉にきやすいので。
アデノやRSは咳がメインだったりするので耳鼻科ではあまりやってる印象ないです💦病院によるとは思いますが、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    耳鼻咽喉科ではあまりウィルスの検査しない場合が多いんですね🤒

    • 6月18日
おにく

お子さんおいくつですか?😖💧
理由があって耳鼻科なら仕方ないですが、全身状態をきちんと診れる小児科に行けばいいのになぁと思ってしまいました💧

耳鼻科は多分検査しないところ多いかもです。
私自身の話になりますが、耳鼻科でただの扁桃炎と言われ、たまたま子供をかかりつけの小児科に連れて行った時に「お母さんしんどそう、ただの扁桃炎じゃない気がする...」と診てくれ、結局アデノが原因の扁桃炎でした😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    4歳になるのですが
    赤ちゃんの時に中耳炎して
    それから風邪をひくと
    耳鼻咽喉科に受診しています。
    後、私も咳症状があり、
    元々、私も子供もそこの耳鼻科で血液検査してアレルギー持ちと分かり、普段から鼻水や咳の症状を見てくれている耳鼻科に行く事が多かったです🥺
    近くの小児科に受診した事はありますが、なんか薬が合わないのか効かず、結局いつも耳鼻科に行っていたので、今回もそうしてしまいました🤒
    耳鼻科で風邪薬と抗生剤は
    もう貰っているのですが
    小児科探して受診しようと思います。

    • 6月18日
  • おにく

    おにく

    そうなんですね。
    まず風邪に抗生剤は効かないですし、咳があるならなおさら小児科(内科)のほうがいいと思います☺️

    咳はまずは聴診器を使える内科、私もそのことを知らずに耳鼻科へ行き、結局原因わからず1ヶ月以上耳鼻科に通い咳に苦しみましたが、内科に行ったら咳喘息でした。

    小児科だと先生によっては「どこの保育園?いまなんの感染症流行ってる?」なんて聞いて感染症に敏感なので判断つきやすいですし、もちろん、アレルギーの対応もできます。

    中耳炎と、あまりにも鼻水がすごくて吸引してもらったほうが楽かな?って時に耳鼻科を併用するといいと思います🥰
    耳鼻科は、首から上しか診れないです😉(決して耳鼻科が嫌いなわけじゃなく、子どもの時から耳鼻科通いですw)

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私の自己判断で耳鼻科に行ったと聞いて嫌な気持ちや嫌な事を思い出させてしまい、
    申し訳ございません。

    今もう耳鼻科でお薬(昨日から)貰っているのですが、
    調べたら以前予防接種をしていただいた小児科の診察カードがありましたので、明日お電話して、診て貰えるか聞いてみようと思います。

    鼻水が酷い時は耳鼻科も合わせて行くのアドバイスもありがとうございます🥺

    • 6月18日
  • おにく

    おにく

    謝ることではございません。
    嫌な思いをしてませんし、むしろ私の言い方で嫌な思いをさせてしまったようで申し訳ありません。

    熱が続いているのならなんらかの感染症の疑いがあるので、やはり小児科受診をおすすめします。
    次回からはまず小児科、耳鼻科も必要であれば耳鼻科、とすればいいと思います🥰

    鼻水は4歳であれば自分でかめるし、あえて耳鼻科に連れて行って本人に嫌な思いさせる必要もないのかなーという気もしますね☺️✨

    良い小児科が見つかりますように。

    • 6月19日
わたし

医師の判断なので言わないとしてもらえない時があります😭
耳鼻咽喉科なのでアデノもRSも検査できますよ😊
私の知っている耳鼻科は全て検査できます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    言わないとして貰えない場合あるんですね🥲
    かかりつけの耳鼻咽喉科に
    アデノや溶連菌、RSのパンフレット(ご自由にお持ち帰り下さい)が沢山置いてあるので
    もしかして検査出来るのかなと思いましたが、こちらから頼まないと検査しない的な感じかもしれませんね🤒

    • 6月18日
  • わたし

    わたし

    金儲け主義の病院とかなら全部検査しましょー!みたいな病院もありますが、やっぱり必要ないかな?と思う検査は普通しないので言わないとしてもらえない事もありますよ😭

    検査って痛みも伴うし
    1度で全てが分かるような検査キットがあるといいですよね😮‍💨

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥲
    明日耳鼻科に先ずお電話しようとしたら、休みでした🥺
    明日小児科で検査出来るか聞いてみようと思います。
    40〜38℃の熱が続いていて(朝は平熱、夜発熱みたいな)
    先月も40℃出て、その時はコロナでした
    幼稚園通い始めたら、毎月風邪ひいてます🥲

    • 6月18日
はじめてのママリ

耳鼻科だとそもそも検査キットがないこともあると思います💦
溶連菌っぽかったら溶連菌ぽいから小児科行ってみてーとか言われたことあります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    1回耳鼻科に検査出来るか連絡入れてみます🥲
    アデノや溶連菌、RSのパンフレット並んでいたから、出来ると思い込んでしまっていました🥺
    溶連菌の場合には、小児科に行って言われたんですね!

    • 6月18日
みぃ

かかりつけの耳鼻科はアデノ、溶連菌の検査やってくれます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    検査してくれるんですね😊
    実際したことはありますか❓

    • 6月18日
  • みぃ

    みぃ

    私も子供もしてもらいました😊

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お願いして、して貰いましたか❓
    かかりつけの耳鼻科にアデノや溶連菌に関するパンフレットは置いてあるのですが
    昨日40℃の熱があり耳鼻咽喉科受診したら、コロナとインフルエンザの検査のみだったので
    頼まないとして貰えないのかなと…

    • 6月18日
  • みぃ

    みぃ

    お願いしなくても、診察して喉みて腫れてるね~溶連菌の検査しよっか!
    みたいな軽い感じでいつもしてくれます😂
    頼んでもいいと思いますよ😊

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 6月18日