![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の時に予防接種後、熱性痙攣を経験。再び予防接種を受けるか悩んでいます。同様の経験をされた方いますか?
4歳の時にインフルエンザと日本脳炎の予防接種をうけ、その後はじめて副反応で熱があり、熱性痙攣を起こした経験があります。24時間以内に2回痙攣を起こし、複雑難熱性痙攣と診断されました。その後は熱が出てはヒヤヒヤして、ダイアップを使用していました。その後は一度も痙攣はしてません。
久々に予防接種の時期がきて、麻疹風疹の予防接種なんですが、受けるべきか迷ってます。😭また痙攣を起こしたらどうしようとかすごく怖く、痙攣起こして重症になったら、、、と心配で、、
同じような経験された方いませんか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
![ふーみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふーみん
うちの娘は5歳で熱性痙攣し、再発の恐れもあり、発熱40℃下がらなかったので、そのまま緊急入院で3日後に退院しました。
3歳以降の熱性痙攣は、複雑性熱性痙攣と診断され、発熱の度にダイアップ使用してます。
予防接種は主治医と相談して決めても良いのかなと思います。
色々と悩みますね。
はじめてのママリ🔰
うちも入院を1週間ほどしてました😭
色々怖くいですよね😭
ふーみん
入院1週間は、やっぱり怖いですね。
入院後娘は月2で発熱してました。
3月位までは、コロナ陽性発熱、インフルと溶連菌の同時感染発熱と諸々感染症続きでした。
4月から小学1年になり、発熱は5月に1回だけ。
このまま落ち着いてくれたらと期待してます。