※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠後期で16キロの息子を抱っこできず、息子が寂しがっています。急に「死んで!」と泣き叫び、心配です。

妊娠後期で16キロの息子を抱っこできず、
息子に寂しい思いをさせています。
抱っこして!と言われ、できないよママお腹に赤ちゃんいるでしょう?と言ったら赤ちゃんもうやだ!嫌い。と言われました。そのまま寝てしまいましたが、寝ぼけて泣き叫んでいて、死んで!死んでー!!と泣いていました。なんのことかもわからないのですが、急に。そんなこと言ったことないのに。心配です、聞き間違えかもしれませんが

コメント

はじめてのママリ

お腹に赤ちゃん的な理由はなるべく避けて、実際はそうでも適当に腕が痛いとか肩痛いとかの理由でできないって言った方がなんとなくいいのかなと思いました💦
私はごめん、ちょっと腕痛くて持ち上げられないからギューしよ!みたいな感じで言ってました。もうすでに言われてての事だったらすみません。💦

コウ

うちの子も抱っこマンでしたが、赤ちゃんがいるから出来ない。と言ってしまうと赤ちゃん嫌いになっちゃうかなーと思って
お腹痛いなぁちょっと体調悪くて気持ち悪いから
前じゃなくておんぶでもいい?なんて言ってたらおんぶでもOKになってくれて
今はもうおんぶすら言ってこなくなりました🤭

はじめてのママリ🔰

うちは歩いてない時と家の中でなら抱っこオッケーにしてます🥹
でも家とか保育園の階段とか、外での待ち時間とか、なんだかんだせがまれます💦

お腹すぐにカチカチになっちゃうから今はあんまり抱っこできないけど、赤ちゃんがお腹から出てきたらたーくさん抱っこしようね!と話してます🥲
抱っこするのも辛いし不安定になる子供を見るのも辛いですよね😭