※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えるも
ココロ・悩み

旦那が早く2人目を欲しがるので疲れます。1人目の育児がまだ始まったばかりで、2人目は大変そうで不安です。一人っ子にするのも可哀想と思います。

初めての子育てでいっぱいなのに、旦那は2人目を欲しがります。
まだ1人目が3ヶ月なのにもう2人目欲しいと言われると正直げんなりします。
私が年子で育ったので、年子にはしたくありませんが、まだ1人目を育てはじめたばかりでそのようなことを言われると疲れます。
出産の痛み、生まれてからの子育ての大変さ、今度は子どもが2人になるのでそれぞれの面倒や費用、義実家の同居の延長など考えただけで、自分は無理だなと思ってしまいます。
ただ、一人っ子にしてしまうのは可哀想とも思ってしまう自分もいます。
出産を経験したからこそ、いろいろ考えてしまいます。

コメント

mama

まだ子育てして3ヶ月でそんなこと思えるなんてすごいですね。。💦私も5ヶ月の息子がいますが、まだまだ無理ですよ😞もちろん、子供は可愛いしいずれかはほしいなあとは思いますが、あの出産の苦しみを思い出すだけでまだいいやってなりますよね。あとはこの子との時間を今は大事にしたいなって思ってます。

  • えるも

    えるも

    多分、旦那は男4人兄弟で育ったので欲しいみたいです。
    子どもが月齢低いうちはほんとに1人目でいっぱいいっぱいですよね。初めてのことだらけで毎日が大変です。
    出産の苦しみをまたってなると今はいいかなって思ってしまいます。
    今はこの子と過ごす時間だけでいいのかって思ってます。

    • 6月18日
はじめてのママリ

わかります。
けどご主人も深く考えずに
お子さんが可愛すぎて
2人目も欲しいな〜❤️って
漠然と思ってる可能性が。
えるもさんの気持ちを
聞いたら、考えてくれると思いますよ。
女性が産む側なんで、現実的にいろいろ考えちゃいますよね。今はしっかり休んでください🥲

  • えるも

    えるも

    多分男4人兄弟で育ったので、欲しいのかなと思います。
    私はまだいいかなって伝えてはいるんですが、早く欲しいみたいです。

    • 6月18日
はじめてのママリ

旦那さん立ち会い出産等されて、出産の大変さがわかった上でそんな早くから言われてるんですかね😰
私ならしばらく無理って言っちゃいそうです!!
代わりに産んでくれるならいいよって😂