※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の子供が言うことを聞かず、理解してくれない時にイライラしています。上の子と下の子の関係性に悩んでいます。引っ越しやパパの忙しさもストレスです。この年齢の子供にはこんな行動が普通なのでしょうか。

3歳前半の子がいる方に質問です。
3歳の子に対してイライラするときってどんな時ですか?
例えば、ダメと言われたことを何度もするとか、いうことを聞かない!とか、、、🥲

3歳2ヶ月の娘に毎日毎日怒ってばっかりです。
本当にわがまますぎて、例えばディズニープラスが見たいと言われて「ご飯食べた後にしようね」と言うと大暴れして大声で泣き叫んだり😫
娘が昼寝したので私が見たいチャンネルに変えていたら、昼寝から起きた瞬間「チャンネルが変わってる!!!変えて!!!」と大暴れです、、、。

寝る前にドンドンとジャンプしたり「下の人が怒るからやめて!」と言っても数秒後には跳ねてます。
「◯◯だから△△したらだめだよ」と理由を言ってその場ではうん!と言っても全く理解していません😭
ベランダに出たらダメよ!と言っても私がベランダにいたら普通に出てきたり。
キッチンは危ないから入ってこないで!と言っても柵を乗り越えて入ってきたり。。

なんでうちの子はこんなに理解ができないんだろう、言うことを聞けないんだろう。
3歳だからまだ仕方ないとは思いますが、それにしてもなんかおかしいんじゃないかって思うくらい言うことを聞きません。

上の子可愛くない症候群なんですかね💦下の子はとても可愛いです。
甘えたいんだろうけどパパは20時とかまで仕事でワンオペです。
引っ越したばかりでまだどこにも通っておらず、来年の幼稚園入園まで耐えられる気がしません😭
3歳はこんなもんですか?それとも私の心が狭いんでしょうか💦

コメント

deleted user

わ…分かります……。
うちの3歳1か月と同じです。

こっちが「あ!やめ…」と言いかけたら、止められる前に慌ててやられます。

下の子の頭を手で、すぱーん!
床をどんどん!
机の上に乗ってどんどん!
持ってきてほしくないものを次から次へと持ってきて、昨日は自分の顔に虫除けスプレーをかけました…😇😇😇

いやほんと…手の届くところに置いた私が100%悪いんですけども。「待って!」と叫んだら、私に止められる前に…!と慌ててプッシュしていました。やめてって言ってるのに………😭😭😭

ちなみに保育士していますが、3歳は本当にすごいです。笑
なので、文章を読む限りでは全然普通のお子さんかなと思います。
まだまだ理解できていない部分もあるけど、分かってやってる部分も多いのかなと。

だけど、だけど………家で関わってるときついですよね😭
毎日お疲れさまです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かっていただけて嬉しいです、、、😭✨
    顔に虫除けスプレーは大変ですね!!笑
    私なら激怒してると思います🤣

    保育士さんなんですね🥹!普通の3歳児に見えるならよかったです、、🥲確かにダメなことをわかってるけどあえてやってそうなことばかりです💦

    5月まで保育園に通っていたんですが、引っ越しで退園してから自宅保育なので早くも限界が来ています。笑
    怒りすぎなのか、私も嫌味っぽく怒ってしまったりして大人気がなくて😭毎日反省はしてるんですけど、やっぱりムカついて怒ってしまいます。
    明日は怒らないようにしよう、、といつも寝る前に思ってます🥲💦
    共感していただけて嬉しいです🥲ありがとうございます😭❤️

    • 6月19日
ままり

イライラというか、しらんがな〜にはよくなります😂疲れてるとイライラもしますが、だいたいその後すぐ仲直りしてます。
特に昼寝から起きたときなんて毎回謎のパニック状態になって怒って泣いてるうえに、たまにそのまま漏らしちゃうことまであるので勘弁してくれって感じです😂

◯◯しちゃダメ系はしちゃいそうなので、なるべくしてほしい行動言うようにはしてます🤔入らないで→こっちの中で遊んでみたいな…でもやるときはやりますよね〜〜🙄ママいるときにベランダでるのはなんでダメなんですか??
赤ちゃんはダメだけど、ママがいるときだけならあなたはオッケーとかするとちょっと気分がいいかもしれません😊

あと夫はよく「できない!やって!」となるのにイライラしてます。
そういうときは「本当はできるの知ってるよ〜。でも今日はやってほしいのね、、そういうときはママにやってほしいの。おねが〜い。て言いな😉」て言ってます😂😂😂そのほうがこっちもしゃ〜ないな〜やってあげようてなるので😂😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昼寝から起きてパニック状態になるの本当にわかります、、、!少し寝ぼけてるのかなーとも思いますが泣きておきます😭同じような方がいて安心しました😭
    おしっこ漏れタァ〜!も言いますー!ほんと勘弁して欲しいです🥲💦

    ついついダメ!と言っちゃうので、言い方を変えてみるのもいいですね🥹!
    ベランダは、出た瞬間走り回ってドンドンドンドンするので下階に響くので本当に出さないようにしてるんです😭
    言っても聞いてくれないので禁止してるんですが、昼間の少しだけ一緒に出てみようかな、、と考えてみます🥹✨
    ついつい怒ってしまうので娘も反抗してくるのかもしれないですね💦
    違う言い方で伝えることをしてみようと思います✨

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

こんなもんだと思います😂

イヤイヤ期も終わって、楽になったなぁと思ったのも束の間!で反抗期です😂

大人顔負けの口調で反論してきて、めっちゃイラっとしていっつも喧嘩してます!
夫にはそこまで言わないんですが💦

今日の朝は自分が💩行ってる間にめざましテレビでやってるちいかわが終わっててブチギレてましたが、私がそれにブチギレました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんなもんですかね🥹それを聞いて安心しました😭
    特にうちの子は激しいタイプなのかなーとずっと悩んでいました💦

    うちも、夕方のアニメが終わったら「まだ見たいー!!!つけてー!!!」と泣き叫ぶことがあります😭今日のは終わったんだよと伝えても聞く耳持ちません😭💦
    反抗期の始まりですかね、、、本当、明日こそは怒らないようにしようと何度誓ったことか、、😢
    頑張って3歳を乗り越えようと思います、、、!😭✨

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

ちょっとは理解してるけど構ってほしくてわざとやってるかもしれないし、理解してない場合もありますね。
どちらにせよおかしくないです。3歳なりたてですし、そんなものです🙌🏻

そんなものだけど…お母さんは本当に大変ですよね💦
心狭くないですよ!イライラしちゃいます!人間だもの🥹
毎日お疲れ様です🌱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉ありがとうございます😭✨
    そうですよね、、構って欲しいんだろうなとも思うことはあるんですが、なんせイライラしてるので怒ってばかりです💦
    こんなもんなんですね🥲
    周りの子と比べるつもりはないけど、ついつい落ち着いている子が目に入ってくるので、自分の娘は激しすぎるんじゃないか、、と悩んでいました😭
    明日は怒らないようにしよう、、と毎日心に誓っていますが朝イチからバトルです🫠笑
    もう少し自分の気持ちに余裕が持てるように頑張ろうと思います🥹✨

    • 6月19日
ママリ

私も毎日苛々しています。とにかくお喋りで何回も同じ事を言ってきたり「なにしてるの?」って聞いてくるから答えたのにまた何回も同じ質問してきたり…それが募ってストレス溜まる事が最近は多いです。後は私が注意したら「もうママ大っ嫌い!」と言うのでそれの対応もめんどくさくて🥹今でこんなんだったら上の子可愛くない症候群?になっちゃうのかな、、と考えたり。早く幼稚園に行ってくれとさえ思ってしまいます。来年なんですがね🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やー本当にわかります!!😭💦
    注意すると、私がいつも娘に怒ってる姿をそのまま真似して口答えしてきます😭
    悪い影響を与えてます😂
    常にイライラしちゃってて私がいつもブスッとしてるので「まま笑って〜」と言われた時は流石にやばいなと思いました😂💦
    上の子可愛くないとか思ったことなかったんですが、最近は可愛いと思う余裕が無くなりました、、
    幼稚園が4月からなのでそれまでが長いですが頑張ります😭😭お互い頑張りましょうね😭✨

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

月齢同じで、平日は満3歳児クラスに通わせていますが土日が憂鬱です🤣

同じような感じです。
コメントなさってる方のお子さんの話も、わーうちもうちもと思いながら読んでました。

年齢的な反抗期なんですかね?うちは園に入ったばかりの新生活で不安定になってるんだと思っていました。
後追いが復活したり、とにかく同じこと何度も聞いてきたり、あとちょっとしたことでぐずるようになりました(今まではなかったのに、バナナがうまく剥けなくて怒ったり)。
あと自己主張がすごいです。自分でなんでもやれると思ってるので、車道スレスレも歩きたがるし、今日は大雨のなか傘を持ちたい。うまくさせない。私が助けようとすると怒るみたいな感じでした。

下の子が小さいので上の子が大きく見えると思いますが、家で1人だけを見てるとまだまだ分かってるようで分かってないなって部分ほんとに多いですよ。
できたことはたくさん褒めてあげるべきと思いますが、このくらいはできるだろうで接するとキツイなーって最近自分でも思っていたところです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    満3歳児クラスに通われているんですね✨
    土日は丸一日一緒ですもんね😭😭お疲れ様です、、!!

    うちはもう、ザ反抗期って感じですが、環境が変わったばかりだと不安定だからっていうのもありそうですね、、😢
    でもうちの娘も自己主張すごいです!車道スレスレめっちゃわかります!!
    車道と歩道の間にある段差をなんとしてでも歩きたがります、、😂💦
    私が手助けすると「手伝わないで!」といって、最初からわざわざやり直そうとします、、笑

    私もコメントを読みながら、うちと一緒だ、、、、!と思うことが多くて安心したところです😂笑
    3歳児はみんな大変ですよね😭知れてよかったです🥹
    いつかこの毎日も懐かしく思う日が来るんだろうなーと思って、毎日噛み締めながら頑張りたいと思います🥹✨

    • 6月19日