※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユーザー名
ココロ・悩み

職場の人の娘が自慢話を繰り返し、仕事の邪魔になって困っています。どう対処すればいいでしょうか?

職場の人について

職場の人の娘が中2らしいのですが、
「娘がきのうは〇〇くんに告白されて、先週は◇◇くんに告白されて、あ、〇〇くんっていうのは告白してきたのが2回目でー…」とかずっと話してくるんですけど、登場人物の実物を1人も見たことがないし、自慢ばかりでつまらないです。

「へー、そうなんですねー!えー!モテモテですごーい!」とか言ってますが、
仕事の邪魔だし、リアクションするのもめんどくさいのでもう話したくないです。

隣の席なのでずっと話してきます。

言わせとけばいいとか思いますが、集中できず全部頭に入ってきて、イラッとします。

ご回答お待ちしております。

コメント

はじめてのママリ🔰

娘さん中学生にしてお盛んですね!お勉強の方は大丈夫ですか?😊

と、言い返したい。。
絶対言えないですが🤣🤣🤣

はじめてのママリ🔰

へー!で?😇 って性格の悪い
私は思ってしまいます✋😀 笑笑

はじめてのママリ

多分自分の欲しい返答をくれるからヒートアップしちゃうんですかね😅

興味無さそうに「へえ~そうなんですねえ」って答えるか、会話泥棒して「そうなんですね~そういえば私の知り合いの子もクラスの半分くらいから告白されてるらしくて~」ってもっとすごい人の話をしたら黙ってくれる気がします笑

ままり

ふ〜〜〜ん、、。そう言えば、昨日の夕飯、〇〇食べたんですよ〜って、何の脈略もない話をし始めます。空気読める人なら、自慢話やめるんじゃないかと思って😂

はじめてのママリ🔰

仕事中にずっとしゃべりかけてくるんですか😂?
邪魔でしかない!!

私だったら「申し訳ないんですけど、私話しながら仕事するとミスしちゃいそうなので、お話しは仕事が終わってからしませんか☺️?」って言って、仕事終わったら秒で帰ります!!笑