※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
子育て・グッズ

吃音症で悩んでいます。幼稚園が厳しく、転園を考えています。吃音が心配で転園先を悩んでいます。周りの理解や友達との関係も考えています。

吃音症。転園するか悩んでます。

今長女が一学年3クラスある幼稚園に通っていて、ほとんどの子が同じ小学校に進みます。厳しいと言われている幼稚園です。

元々言葉の遅れがあり療育にも行ってる子なんですが、加えて吃音症にまでなってしまい、このまま幼稚園にいるのは無理なんじゃないかと思ってきました🥺
今年少さんですが、年中から厳しくなるとよく聞くし、療育の先生からも保育園への転園を勧められます。

ただ、吃音症が引っかかっており、同じ小学校に進む子が多い幼稚園に通わせておいた方が、周りのお友達の吃音に対する理解?みたいのが得られるんじゃないかなぁなんて思ったり、、
性格も超内気なので、友達が多いまま進学できたら楽かなとも思います。

でもこのまま厳しい幼稚園についていけず吃音が悪化しても嫌だし、、

悩みます。
なにが正解かわかりません😭

転園先は下の子の保育園に入りたいと娘が言っており、一学年一クラスしかなくて同じ小学校に行く子もそんなに多くないです🥹

コメント

まぬーる

周りの子に自分の子への理解を求めるよりは、

自分の子供の、今の姿を今後どう成長させるかを考えたいので、
人的環境による心の安定の方を私は取りますね。

環境整備できるのは、親しかいませんから✨

  • ゆん

    ゆん


    その通りですね!!!
    決心できました!!
    ありがとうございます❤️

    • 6月18日
  • まぬーる

    まぬーる

    そうです!!

    その上で、お子さんの就学先もよく考えていかれるとベストだと思いますね✨学区を変える方もいますから☺

    • 6月18日
  • ゆん

    ゆん

    学区を変える方もいるんですか!
    そこまで考えてませんでした🤯
    ありがとうございます!

    • 6月18日