※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ポジティブ思考の方が、落ち込んだ時の気持ちの断ち切り方を教えてください。

ポジティブ思考の方!!

マイナス思考で、一個落ち込む事があると
突き詰めてネガティブになってしまいます。
今日の例だと、運転の練習で駐車が下手くそ。
下手くそなのは練習あるのみだと言い聞かせても、
そこから派生して自分はなんてだめな人間、無価値だなとどどんどん落ちていってしまっています。

ポジティブ思考の方の考え方というか、
落ち込んだ時の気持ちの断ち切り方を教えていただきたいです。😰😰😰😰😰

コメント

ママリ

1ヶ月後同じことで悩んでるか?!いや違う悩みができてるはず!じゃあ今目の前のことは大したことない!
1年後同じ悩みを抱えてるか?んな訳!じゃあ考える必要なし!

1時間後同じ失敗してるか?そんな馬鹿じゃねえ!何度も同じ過ちは犯さない!もし間違えてもお茶目な私〜!!3度目はさすがに無いよね〜?3度目があれば、うん私には向いてない!諦めよう!(開き直る)
です!

ママリ

昔めちゃくちゃネガティブな奴でしたが今は割と?ポジティブだと思ってます🙂✨

ま〜どうでもいいわ〜😜知らんし!
って凄い適当なキャラ演じて呟くとアホみたいですが落ち込んでるのが馬鹿らしくなります。笑
でもポイントは努力は辞めず続けることです!👍
それが自信にもつながり自己肯定感も高まります。

ちなみに私も車校時代運転下手くそすぎて教官の間で悪い意味で話題になってました!
◯◯さんは絶対事故する!とも言われてました🤣🤣
車庫入れや駐車は夜に広い誰もいない駐車場(図書館とか大きい公園)で何度も練習しました👍
今一度も事故や違反したことなく15年目ですよ✨
きっと大丈夫!!🙆‍♀️🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

自分のミスや力不足で落ち込みそうなときは、落ち込む前に「ま、いっか、育児頑張ってるし♫ 苦手なことに挑戦してえらい、えらい」くらいで済ませて忘れ去ります😇
生理前などでどうしてもコントロールできず落ち込んでしまった時は、「人生波だから、今はつらい時期、もうすぐ楽しい時期がくるのが楽しみ」と言い聞かせます🥹
私も初心運転者なので駐車や右折でモタモタしてしまうことあります!「今回の運転も学びになったわ〜」で済ませます✨

はじめてのママリ🔰

ポジティブな時の私の思考↓
今下手くそなのは事実、それは認める!だけど私は練習してできなかったことは今までにない!=できる!もう一度やろう!

こんな感じで失敗などはとりあえず事実として認めて反省もします。でも過去をいくら考えても変わらないのでこの先にどういう行動を取るかという思考に変えます!そうすれば出来なかったことに対してウジウジすることはなくなるかなぁと!


だけどめちゃめちゃネガティブになることももちろんありますので365日私ってサイコー!と思って生きてる訳ではありません😂

はじめてのママリ🔰

まとめての返信失礼します🙇‍♀️

ポジティブ界隈の皆さんのコメント見て、
クヨクヨし過ぎてた自分が勿体無いというか、切り替えて次のステップに進んだ方が、賢いんじゃない??って自分に言い聞かせる事が出来ました✨

ママリさんのきっと大丈夫!!の言葉に背中を押された気がしたので、グッドアンサーに選ばせていただきました😌✨
皆さん、回答ありがとうございました😊
これからもそのマインド参考にさせていただきます!!✨