※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
azu
子育て・グッズ

離乳食もミルクも飲まない赤ちゃんに悩んでいます。授乳時間が憂鬱で疲れています。

ミルクも飲まず離乳食も食べない、疲れました…

先週から離乳食を始めたのですが、完ミなのに日に日に飲む量が減り今は500ml前後しか飲みません。

離乳食もお粥は好きみたいで食べてくれますが、嫌いなものだと暴れてきて食べず、その後のお粥も食べません。
離乳食たべなかったからといってその後のミルクも100mlほどしか飲みません。

他の方の飲まない悩みを見ても700.800mlで飲まないと言っててちっとも参考になりません。

ミルク飲んでくれたと思って安心していれば、途中で口を離しいらなくなったのかギャン泣きで暴れてきます。

休ませてから飲まそうと15分後・30分後にまた再チャレンジしようとしても、横抱きにした時点でギャン泣き+暴れてきます🤦🏻‍♀️

飲まないものは飲まないし食べないものは食べないし、仕方ないと割り切っても毎回の授乳時間が憂鬱です。

スタイや服はジュージュー音が鳴るくらい吸うのに。

ミルクも離乳食も捨ててる量が多く、悲しくなります。
また授乳時間のギャン泣きが続いているため声も枯れてしまって可哀想です。

なんかもう疲れました🙄

コメント

Sawa

来週で5ヶ月です👶
うちも日に日にミルク量少なくなって毎日ミルクのことで頭いっぱいです…🥲🥲
6.2キロで450-550くらいです😂
離乳食始めるにも始めたらもっとミルク飲まなくなったらどうしようと悩んでます…
4.5ヶ月の頃はミルク量減るのはよくあることらしく、お腹2割くらい満たされたら集中できなくなって他のことが気になっちゃってキョロキョロするし、満腹中枢でお腹減ってなかったら飲まないそうですね😵‍💫
ギャン泣きと反り返りが毎回嫌です…😥
今まで140作って飲むのは60とかで毎回ミルク残るのがしんどく、今日は80つくって2時間おきにあげてます😇😇

  • azu

    azu


    同じ境遇の方いて心強いです😭😭😭

    ほんと育児知識分かってても辛いですよね…

    頻回授乳大変ですが、一緒に頑張りましょう!

    • 6月18日
ミキ

おはようございます
うちは9ヶ月ですが3日前から突然飲まなくなりました😭
少量のお茶で過ごしてます。
もともとあまり飲まない子でなんとかいちにち6回程飲ませて700〜800にしてたのが3日前はトータル250......昨日は90です😭
離乳食はなんとか食べてくれるので(同じ月例の子と比べると少ないですが)今朝はミルクでパン粥作ってミルクを飲ませた感じです。
栄養足りないのじゃないか...水分不足で大丈夫かな......って一日中考えすぎて昨日は朝から私が疲れてギャン泣き😅 旦那帰って来てからもギャン泣きしながらしんどいって訴えました😅
疲れたってお気持ちめっちゃわかります😭