![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
37週の検診までの移動手段について相談です。車で行くか悩んでいますが、バスは混雑や酔いが心配。タクシーは緊急時以外は避けたい。運転もできないため困っています。
検診時の病院への移動手段…🚗
来週から37週、移動手段をどうすべきか迷っています。
出産目前の検診まで車で1人で行かれてた方、いますか??
夫は仕事で、近くに頼れる人は誰もいません。
病院までは車で20分ほどの距離です。
家の近くにバス停があり、病院直通のバスが出ているのですが、検診自体がいつも朝の通勤ラッシュくらいの時間でかなりバス内が混み合っているため、最大30分超立ちっぱなしになる可能性が高いです。1回乗ったのですが、道がでこぼこしているのか運転が荒いのか、立ちっぱなしだとバランス崩して転びそうだなと思いました。
あとバス酔いしやすいタイプです💦
検診の時間を遅くすると待ち時間が1〜2時間くらいになるので、通勤ラッシュを回避するのは難しいです🥹
タクシーは、知らないおじさんと逃げ場のない空間というのがなんとも苦手で、陣痛や破水したときなどの緊急事態の時以外使うことを考えていません。
車で行くこと以外ほぼ考えてないのですが、調べると臨月以降は運転しないでって書いてあったりするので困っています🤔近くに頼れる人がいれば良いんですけどね💦
- ママリ(生後7ヶ月)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
頼れる人がいないので、陣痛タクシーを登録して最終検診まで普通に運転してました!
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
私も最後の検診まで自分で運転して病院に行っていました✨病院まで25分〜30分くらいの距離です☺️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
車で50分ですが運転するつもりでした💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
まとめてのお返事ですみません💦
運転してた、するつもりということを聞いて安心しました!
私も何もなければ最後の検診まで自力で車で行きます✨
コメント