![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが便秘で悩んでいます。浣腸で少しは出るけど泣いてしまうそうです。便秘になったら浣腸する頻度について相談しています。
半年の赤ちゃんなんですが、離乳食始めてから便秘になりました💦
なぜか車に乗ってる時は振動がいいのかうんちがでるのですが、それ以外は便秘…。
綿棒浣腸をすれば多少は出ますが、嫌みたいでめちゃくちゃ泣きます😔
なんか可哀想なことしてる気持ちになるし、でも便秘だしどうしたらいいものなのか…。
グリセリン浣腸はしたことありますが、このまま使い続けていいものなのかわからず、結局綿棒浣腸してます。
みなさんはどのくらい便秘になったら浣腸してますか?
私は丸一日でなかったら、次の日の昼過ぎ以降にやってます。もっと間隔あけてもいいのでしょうか?😖
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
毎日も出なかったら便秘、ではなく日付関係なく出す時に痛がったり不機嫌だと便秘です!
3日起きが普通な子もいるし毎食後の子もいます。
なので痛がったらやってます!
痛がったらやって、また痛がったら間隔とか関係なく浣腸してます🙆♀️
はじめてのママリ🔰
痛くなったら泣くものなのでしょうか…赤ちゃんなのでその辺が全然わからなくて💦
とりあえずご機嫌だったらやらなくてもいいって考えにしとこうかな
はじめてのママリ🔰
いきんで泣くのでわかりやすいと思います!
あとはミルクあげたり室温調整や抱っこしても泣き止まなかったらうんちの可能性が高いのでそれで判断しても良いかもですね👌´-
はじめてのママリ🔰
さっきも綿棒浣腸やってるときいきんで泣いてました💦
それでもなかなか出てこなくて大泣きになりました…
車に乗せて💩してもらった方がこっちは気楽です😭