※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

習い事後の子どものお昼寝について相談です。お昼寝させるか悩んでいますが、お昼ご飯のタイミングも気になります。どうしたらいいでしょうか?

11時〜12時の習い事(親子スイミング)の帰りの車で必ず子どもが寝ちゃいます。
家に着くのは12時半頃です。
起こすとその後お昼寝しません。
親としてはそれなりにまとまった時間お昼寝してほしいので、いっそそのまま寝かせようかとも思うのですが、お昼ご飯が気になります。
習い事の前に10時からお昼ご飯食べるのはさすがに早すぎますよねえ。
2歳なりたて、朝ご飯は7時30分前後です。

めちゃくちゃくだらない質問ですが、みなさんならどうしますか?

コメント

ママリ

スイミングの帰りの車でお昼ご飯食べちゃいますかね😌
おにぎりでもパンでもスイミングに軽食持って行きます😊

食べさせてから出発して車で寝かせて、寝たまま運んで家でお昼寝にします✨

はじめてのママリ🔰

10時頃に軽食食べさせて、帰りの車で走り出す前におにぎりなど食べさせるのはどうでしょうか?
うちも2歳児なんですがベビースイミングやってて着替えの時間含めると11:50~13:00なんですが、お昼の時間ずっと悩んでました💦 お昼寝はいつも14時には寝ています。
私の場合、終わった後に近所で外食してから帰るか、始まる前に11:15頃から食べさせちゃうか…というパターンが多いです。始まる前にマックでドライブスルーして始まる前にナゲットやポテトなどを食べさせて終わってからおにぎり食べさせたり。
更衣室で親が着替えてる間におにぎり食べさせてる強者もいます。

ままり


こんなしょうもない質問に答えていただきありがとうございます笑
やはりスイミングの行く前と帰りの出発前にご飯(軽食)食べるのが良さそうですね。
更衣室おにぎりはちょっと笑えたけど、案外時間のロスが少なくてありかもしれないです🤭
こどもの様子見ながら試してみます!

ママ🔰

車でパンとバナナ食べてそのまま寝てもらってました!
どこのスクールも、時間がにてて12:30-13:30とかのところは絶対無理かも…と思ってました😢

10:40〜11:40で車で5分ないでしたか行きに寝られたりしてました😮‍💨

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    車って寝る時は即寝ますよねー😂
    パンとバナナくらいなら準備も簡単そうでいいですね!
    取り入れさせてもらいます🥴

    • 6月18日
  • ママ🔰

    ママ🔰


    週2で通ってたのでその日のお昼は楽をできる!と思ってました😆

    • 6月18日