※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ頑張ってます
ココロ・悩み

長男の小学4年生の担任と合わない理由について相談したいです。息子の体格や力を指摘され、宿題に関しても不満があります。早く担任が変わってほしいと感じています。

長男小学4年生の担任と合いません、、、。

小1~小3までは特に先生と合わないと思ったこともありませんでした。

合わないと思ったのが、まず息子は身長も学年トップででかくガタイも良く力も強いです。
日頃から友達とふざけ合っても力加減気をつけなさいとは言い続けてはきてましたが
小学4年生に上がってすぐ担任から「友達とふざけあって長男さんが友達をお尻もちつかせるので長男さんに友達とふざけ合わない事、友達に触れない事を強く家庭できちんと教えてください」と連絡がありました。

体格は同じでも中身は他の子と同じ小4です。
だからといってすみません。気をつけますとしか言えませんでしたがモヤモヤします。

他にも宿題をちゃんとやっているのに漢字テスト100点取れないと次の授業に進めません。なので算数が遅れてます家庭でしてくださいと言われたり
これは当たり前なのかもしれませんが
漢字と算数は違う分野なのにと思ったり

早く担任変わって欲しいなと思ってしまいます

コメント

もも太郎

触れるな?????

テストの話し、ママさんの書き間違いかと思いました😂
漢字100点と算数って何故????お子さん一人のために算数の授業返上で国語でもやってるんでしょうか????

モンペに思われそうだけど、

学校は勉強だけでなく、友達とのコミュニケーションや協調性、協力性など諸々を学ぶ場でもありますよね?
友達に触れるなと言うなら、教室で一人席を隔離していただけますか?それとも学校へ来るなということでしょうか?

って言いたくなります😤💢

  • ママ頑張ってます

    ママ頑張ってます

    コメントありがとうございます😊

    触れるなとは、、、?って思いました、、、。

    書き間違いでありたいです🤣

    全く別物ですよね、、??
    本当によく分からなくて来月個人面談あるので問い詰めようかなとは思ってます笑

    そうですよね?
    担任も子供がいる母らしくて
    同じように言われたらどう思うのかなって思いました。

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

まずふざけあって尻もちつかせた、いうのがその1回だけだったのか、何度も起きていたことなのか、で受け止め方も変わるかなと思いました🤔💦
たった1回のやりとりでふざけ合うの禁止とか触れないとかは大袈裟すぎるって思います😱

漢字テストの話しをしてるのになぜ算数がでてくる??のは謎なのでどういうことですか?と聞いてもいいと思います😂

  • ママ頑張ってます

    ママ頑張ってます


    コメントありがとうございます😊

    先生からは何度もとは言われず先日って言われました
    たしかに何度も何度もあってお友達に怪我をさせてしまっていたら申し訳ないですが
    先生のニュアンス的にはそういう感じではなかったです、、、

    連絡帳を何度も読み返したのですが頭の中にハテナしか無かったです😂
    今度個人面談があるので色々とじっくり聞こうとは思ってます😌

    • 6月18日