※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫と離婚し、赤ちゃんの名前や姓について悩んでいます。再婚時の苗字変更や銀行印についても迷っています。母子手帳などの手続きも心が痛みます。郵便物の受け取りや表札の変更についても悩んでいます。

生後2ヶ月にして夫が育児に限界を迎えたようで、逃げたいのか一人暮らしに戻りたいようで自分勝手で無責任で、離婚することになりました。
ごめんなさい愚痴りました😂

今後の名前で悩んでます。
できるだけ多くの意見が聞きたいです。

男の子なので、姓名判断を調べて考えて名前をつけました。
私だけなら旧姓に戻りますが、赤ちゃんのことを思うとそのまま婚姻中の姓のがいいのかな…とめちゃくちゃ悩んでいます。

私の旧姓にすると、凶だらけになってしまうようです笑

大谷選手を思うと関係ないか!とか思ったり、でも気になるよなぁ…とか色々考えてしまって。

赤ちゃんの口座を作ってしまって、ハンコも変えなきゃいけないのですが、銀行印は下の名前だけのハンコでもいいでしょうか。

旧姓に戻らない場合は再婚時に一個前の苗字にしか戻れないのがデメリットとは知っています。

赤ちゃんの為にどうしてあげたらいいでしょうか。
母子手帳等にも婚姻中の姓が書いてあって心が痛みます。

離婚後は一旦実家に戻る予定です。
郵便物が届かないと困るので、表札にも姓が違う場合追加してもらうように頼もうと思います。そんな男の苗字はいらん!と言われていますが…。

アドバイスください🥲


コメント

まりりん

絶対に旧姓にしたほうがいいと思います。そんな人の苗字一生名乗りたくないです。私なら。手続きは面倒ですが、、、。
姓名判断は気にしません。

ママママリ

私なら旧姓に戻すかな‥
戻さないとしたら、再婚する前に1度旧姓に戻してから入籍するのもありですよね!

銀行のハンコは下の名前だけで大丈夫ですよ🙆‍♀️

ぽん

私なら、旧姓に戻して、子どもの苗字も変えます!
そんなアホみたいな理由で、離婚させられたなら尚更😇
手続きは面倒ですが、そんなポンコツの苗字、そのうち嫌になって来て、結局変えちゃうと思いますし😂

今の時代、男の子でも婿養子になれば、嫁さんの苗字になりますし!
結局は関係ないと思いますよ🙌

はじめてのママリ

私も…無責任な親父(口悪くてすみません)の苗字は名乗りたくないし息子も大きくなって知った時に「は?そんなやつの苗字なの俺」となるのは可哀想なので手続きは面倒でも旧姓に戻しますね🥲


いずれ説明する時が来るし、母子手帳も今の姓なのはお父さんがしっかり居たんだよということを説明するにも大切な物になると思いますよ。
いまの時代父親がいないで妊娠(誰かわからないなど)されて出産するケースも多いですし、元旦那さんは確かに無責任だと思いますが、しっかりお母さんとお父さんの間に生まれたこと証明できる唯一の物になるんじゃないかなと思います。

すみません長々と💦

しろくま

自分だったら旧姓に戻します。

こどもが小学生以上とかで変えると周りからなんか言われそうな歳だったら考えますが、まだ赤ちゃんですし、姓名判断よりも相手の苗字名乗るのが嫌なのが勝ります。

それにしても2ヶ月で限界って酷いですね、、、

あじさい💠

うへぇ、信じられない理由ですね!もう一回赤ちゃんからやり直してこい!って言いたくなりました😇

苗字ですが、やはり親と揃えた方が入学や受験の時には良いですし、記憶ないうちに抹消してしまうくらいが丁度いいと思いました!

銀行に関しては詳しくなくてすみません💦私なら作り直すかなぁと思いました😌

きらり

私なら旧姓に戻します
また再婚したらお子さんの苗字も変わるし、一旦は戻しても良いと思います☺️

はじめてのママリ🔰

状況が似すぎてて勝手に親近感わいてます😭
私も産後2ヶ月で夫から一方的に離婚を切り出されました。理由も似たような感じです。うちの場合は夫が育児に前のめりすぎて空回り、私に注意されたことで糸が切れたようです。子育てってもっと楽しいと思ってた、怒ってばっかりのお前のことが嫌い、養育費は払ってやるから早く離婚してくれ等言われました。私は意味わからんすぎて返事保留したまま家庭内別居状態です(笑)実家も遠方なので無職になるし、すぐに離婚する踏ん切りがつかなくて。
数年以内には離婚になると思いますが、私は自分の旧姓に戻しますよ!子供の印鑑は下の名前だけで作りました!心身ともに辛い時期なのに、支えるどころか追い込んでくる夫とかいらないですよね。お互い頑張りましょうね…💪🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うわ!!!!!!
    本当にほぼ同じですね……こんなクソみたいな理由で離婚考える人が夫以外にもいたなんて…心を強く持ちましょうね…🥲🥲🥲
    いやでも理由が同じ過ぎて、頑張ってくれるのは助かるけど勝手に空回りしといて注意したら嫌になるって何なの?舐めてるの?本当に父親なの?って感じです。(あくまで私の夫に言ってます笑)
    私の場合は、ミルク勝手に飲ませてたので飲む時間を注意した事と、1ヶ月検診で診察室で赤ちゃんが泣き止まなくて勝手に泣き止まそうとしたのか診察室から出て行ったので「せめて先生に許可とってから出て」って言ったのが発端らしいです😇
    私が産んでから変わったとか夫からしたら色々理由はあるみたいですが、こっちからしたら理由を全部聞いててもだから何?赤ちゃん優先なんだけど?みたいな感じで、離婚切り出される意味がわからなくて😂
    お金払えば済む問題じゃないですよね。命懸けで無事出産したのに。
    そんなやつと一緒にいたくない、けど赤ちゃんのパパだし…って考えてたけど、向こうは断固離婚だったのでもうそんな人と育児できないなと思って離れたくて受け入れました。でも一歳まではこっちの生活とお金の為に別居でいいから婚姻関係は続けてとお願いしてます😂
    私の場合は実家が近めなのでまだましかもですが(一歳になったら家から出て部屋探してねと言われてますが)、遠いと大変ですよね。
    誰か話せる方はいらっしゃいますか?私は周りにこの離婚の経緯を話して、「やばい人だねクソすぎる早く離れた方がいい」って言われるのと同時に少しずつ気持ちをスッキリさせてます笑
    あとめちゃくちゃ愚痴っちゃってすみません親近感湧き過ぎて😂

    皆さんの意見を見て、姓名判断気にせず旧姓一択だなと思いました😂
    印鑑も今のうちに注文しようと思います!

    ママリさんも無理しないでくださいね。赤ちゃんに癒されながらお互い頑張りましょうね😭😭

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めっちゃわかります😭子供もいての離婚って、浮気や借金などが理由だと思ってたので、私も夫から理由を聞いて唖然としました。舐めてるの?が本当に共感すぎて(笑)
    ミルクの時間とかも手探りで調整しながらやってるのは母親なんだから、そのくらいの注意でいちいち不貞腐れないでほしいですよね🥲私も退院初日に夫がミルク飲ませると言うのでやらせてて、上唇を巻き込んだまま飲ませてたので、この形にするんだよ!って教えただけでブチギレられました。やってもらってるくせにグチグチ文句言うな、そもそも教え方が下手すぎてイラつく、って(笑)そんなことばっかりで、挙句には母親失格だとか暴言吐かれて、それでも子供のために我慢してたのに離婚って言われて放心状態でした。
    男性、特に私たちの夫、環境の変化に弱すぎませんか😂?少し上手くいかないだけで、1番労らなきゃいけないはずの妻に八つ当たりして、最後には離婚っていう1番楽な方法に逃げて。命懸けで妊娠出産した私たちと、お手伝い程度の夫の育児を一緒にして意見してこないでほしいですよね。お金で解決したいなら、月20万くらいくれなきゃ割に合わないです(笑)!子供産んで心身ともに変わるのも当たり前なんだから、優しく受け入れて支えて欲しかったですよね。
    離婚までは別居でも婚姻費用もらっときましょう!私も友人に話をして発散して、なんとか日々を乗り越えています。大人と話すの大事ですよね💪🏻友人たちにボロくそ言ってもらうとスッキリするのわかります(笑)
    うちは子供の名前を夫が付けたので、離婚話の当初は改名したいくらいの気持ちでした。でも2ヶ月経ってようやく夫と子供を切り離して考えることができるようになって、子供にも名前にも罪は無いし、クソみたいな夫でもこいつがいたから可愛い子供に会えたんだと思えるようになりました。お互いに未来が不安で辛い時期だと思います。でもこんな気持ちなのは自分だけじゃないと知って勇気が出ました、ありがとうございます!子供に癒されながら乗り越えましょうね!長々とすみませんでした🙇🏻‍♂️(笑)私たちと、私たちの赤ちゃんに幸あれ🌸

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやほんと、いっそのこと浮気してくれって思うレベルです笑笑
    こんな理由で離婚したって言ったら周りに笑われるとかドン引きされるとか思わないんですかね?😂
    うわ…それも言われました…まさか同一人物…?😇
    やってもらってるって何?誰の子?って感じですしね。あなたの勉強不足じゃないの?そもそもちゃんと知ろうとした?って今の私だったら言っちゃうかもです笑
    父親失格ですよね。なる資格もないです。なのに私の夫は、俺が再婚したら養育費減額請求するから〜って笑いながら言ってました。絶対拒否してやる、なんならその奥さんにもバラしてやろうかって感じです。(口悪くてすみません😂)
    そもそも妊娠中両親教室に行くのを拒否した時点で、知る気もないですよね。ママリさんの旦那様は行ってることを願って…🙏

    お金大事です!!働かなくてもいいレベルのお金出すなら喜んで!今すぐにでも!!!って言いたいです(夫は貯金がない)😓
    婚姻費用も算定表の最低額にされました😇
    急に親権はあげないとか言われたり逃げられたら困るのでそれ含め、公正証書を離婚前に作ろうかと検討中です🥲

    そこですよね。夫がいるおかげで会えた大事な子、子どもは何の罪もないけど、男の子なので似ちゃったらどうしよう…とか色々頭の中でぐるぐるしてます。

    こちらこそありがとうございました!!!
    まさかこんなクソ話にお仲間がいるとは思わず長々と失礼しました💦
    幸あれ!!!健やかに過ごせますように⭐️

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります、いっそ浮気しててくれれば、こっちも冷めるし慰謝料とってきっぱり別れられるのにって感じですよね🥹うちの人は外面がとにかくいい人なので、友達には性格の不一致とか適当に説明するんだと思います(笑)両親学級には来てくれたけど、もっと実践的な内容にすればいいのに、とか誰目線?って感じの文句言ってました🤣ほんと再婚相手にも友人たちにも全部バラしてやりたいですよね🥲こんな無責任な男が2人もいると困るので、いっそ同一人物だったほうが世の中のためかもしれません(笑)

    夫に似てくるのが心配なのわかります。その時、ちゃんと自分はこの子を愛せるのかな?って不安になりますよね。今はまだ寝転がってモゾモゾしてるだけだけど、これから笑ってくれたり、後を追いかけてくれたり、ママって呼ぶようになれば、そんな気持ちも吹き飛ぶのでは?母性って何にも勝るのでは?とめちゃくちゃ前向きに考えてます!(笑)もともとはネガティブな私ですが、母親になって考え方を変えるようにしました。似てきちゃって辛くなったら、その時は自分の心に素直に向き合う時間を作ろうと思っています。でもきっと、産後すぐのしんどい時期に子供を守るために離婚って決断できた私たちなら乗り越えられるはず!です!偉そうにすみません。(笑)

    公正証書は絶対必要ですね!貯金がなかったり算定表の最低額にされるような状況ならなおさら🥲🙏🏻私、最近弁護士さんに相談に行ったんです。そしたらオススメの方法は別居→離婚条件交渉→公正証書作成→離婚らしくて。養育費より婚姻費用の方が高くつくから、大体相手が払い続けたくなくて離婚を焦ってくるから、そのタイミングで金額や条件を有利に交渉して、その内容で公正証書作って離婚するのが良いみたいです!あと一方的な離婚要求なら、𓏸𓏸𓏸万円払えば離婚してあげる、っていう解決金も提案してみてはどうかと言われました。うちもほぼ貯金ないですが、分割のボーナス払いとかでも税金かからないらしいので、条件飲むなら即離婚してあげる☺️飲めないならこのままずーっと結婚生活続けましょう☺️ってかたちで切り札にしたいと思っています。離婚を切り出された側が決定権を持っていることを弁護士さんに気付かされたので、これだけは伝えたくて返信しちゃい
    ました🙇🏻‍♂️子供のためにも頑張りましょうね!

    • 6月20日