※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

小1の子との過ごし方を考えています。習い事を週1回始めたい。家でできる遊びやおすすめの遊びを教えてください。

小学校1年生、女の子との過ごし方〜

小1の子との過ごし方を考えてます。
下の子もいるためついついYouTubeばかりになってしまい……よくないなと思って生活を改めたいです。

週一回のみ習い事を始めました。

家でできる遊びや、はまってること、小1向けおすすめの遊びなど教えてください。

コメント

ママリ

動画とゲームはドライアイになり気味で本人が嫌がったり、飽きたりで、うちも下の子達を考えながらの小1の空き時間に悩んでます😂

うちは最近ボードゲームにはまってます。
我が家はひとまずトランプとリバーシを買いました☺️
親+下の子vs1年(親の補佐あり)って感じでなんとかやってます。
ほとんど大人がつきっきりだし、うまく進行できなかったり、負けたら悔しがったりしますが、ぼちぼち楽しめてます😂
トランプはババ抜きと神経衰弱をしてます。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!ボードゲームなど一緒に楽しんでいるのですね👏
    トランプはすぐ買って来れそうなのでやってみます!!😄

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

下のお子さんおいくつですか?それによって過ごし方かなり制限されちゃいますよね😭
うちは上が1年生で下が1歳2ヶ月になったばかりです😊
下の子が産まれるまではすごろくやトランプで過ごしていましたが、今は下の子が触ってゲームにならなくなりました😭笑

平日は週3で習い事、1日は息子がクラスの子に声をかけて放課後約束してくるので、公園遊びに下の子を連れて着いて行きます☺️
残り1日はのんびりデーにしています!息子ものんびりデーが好きみたいです😌
のんびりデーは庭で遊ぶこともあります!
サッカーボールでパス練習したり😊
一緒に洗車することも多いです(笑)

主人が仕事終わるまではワンオペなので、のんびりデーは私もテレビにお世話になっています😂
YouTubeは昔からあまり見せない方針なので、NHK+がメインです😊
Eテレをたくさん観ていますが、良い番組が多いので罪悪感もあまり無いです!
疲れるぐらい観ちゃってるなと思ったら「これで終わりにしようね!」と言うとすんなり聞いてくれます😌
この辺りは小学生になってかなり成長したなーとありがたく感じています。

週3習い事はなかなか大変ですが、その3日頑張ってるからと思うとのんびりデーぐらいはテレビたくさん観てもいいかなーと思えますし、多少ダラダラしてても「こういう日も大事!」と思えるので私の気持ちが楽です🤣

平日4日は習い事+放課後遊びの付き添いを私も頑張って、残り1日は親子共々休むって感じです!
主人もカレンダー通りの休みなので、休日はテレビ三昧にならないように必ずピクニックやレジャー施設に出かけるようにしています😊

はじめてのママリ🔰

うちの子はゲーム、YouTubeやらないです😆

下の子がまだ小さいので参考にならないかもですが💦

昨日は、帰宅後は
絵しりとりしてました🫶
あとはピアノやってるので
一緒にピアノの練習もしています♪
天気のいい日は、庭に出て
自転車の練習したり
縄跳び飛んだりしてます✨