※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
( ˘•ω•˘ )
妊活

自費の不妊治療で人工授精を3回行ったが、排卵せず再度自費で16000円かかり、保険金請求のため診断書が必要か悩んでいる。保険適用の不妊治療で保険金を受け取れるかどうか知りたい。

自費払いの不妊治療 人工授精

今月3回目の人工授精をしたんですが
3日後に排卵確認にいくとまだ排卵しておらず
再人工授精を自費16000でしました。

先生いわく自費の不妊治療だと保険金請求
できないからね!と言われたんですけど
保険会社に聞くと
診断書を出してください。
それからの判断になります。と、、
基本は保険適用のものしか保険金はでないけど
不妊治療の場合はお力になれる場合もあります。
と言われて迷ってます😂

診断書も5000円かかるし
自費分の16000円もかかってるので
おりなかったら大分いたいです😂

自費の不妊治療とかで
保険金請求できた方いらっしゃいますか?

コメント

ayano🐻

体外の凍結ですが、自費だったのに手術での保険が降りました😳😳
私も問合せしたら、書類みてからじゃないとわからないと言われて、診療明細書を送った感じです🤔診断書は不要だったのでとりあえず出してみるかって感じで、、

出してくれる所くれないところの線引きは分かりませんが💦💦

  • ( ˘•ω•˘ )

    ( ˘•ω•˘ )

    お返事ありがとうございます!でたんですね👀💕︎
    体外の凍結、自費でしたら
    診療明細書には記載されない
    感じじゃないですか?
    自費名目でのりましたか?
    あとKコードとか記載ありましたか?

    • 6月18日
  • ayano🐻

    ayano🐻

    自費の明細書が別であったのでそれを提出しました!
    保険診療じゃないのでコードとかの記載はなしです💦

    • 6月19日
  • ( ˘•ω•˘ )

    ( ˘•ω•˘ )

    Kコードなくてもいけたの
    ですね👀
    ちょっとチャレンジしてみます♡ありがとうございました☺️

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

先進医療の場合は自費での診療になるので、貰えました^_^
あと、保険会社によると思いますが、給付金が貰えないケースでも診断書代は出して貰える事もあります^_^

  • ( ˘•ω•˘ )

    ( ˘•ω•˘ )

    お返事ありがとうございます!先進国医療は自費でも
    でるみたいですね☺️
    診断書代だしてくれるところもあるんですね👀👀
    それって保険金請求できても
    診断書代ももらえる事もあるんですかね?

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保険会社によりますが、私が契約している会社は、請求して貰えない時のみ、診断書代が貰えます。
    保険会社に聞いてみた方が、間違いないと思います。

    • 6月18日
  • ( ˘•ω•˘ )

    ( ˘•ω•˘ )

    確認してみます。
    ありがとうございました☺️

    • 6月18日
あーちゃん♡

私は保険会社のS社で働いています。

不妊治療、保険金出ますよ。
ただ診断書が必要です!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    妊娠し保険を考えてます雑誌には旦那さんの万が一死亡保険三千万とか書いてありました最低額ですどこの保険が、良いですか?

    • 6月18日
  • ( ˘•ω•˘ )

    ( ˘•ω•˘ )

    お返事ありがとうございます!自費でもですか?

    • 6月18日
  • あーちゃん♡

    あーちゃん♡


    私は返信していません💦
    この方です🥲

    • 6月18日
  • ( ˘•ω•˘ )

    ( ˘•ω•˘ )

    保険会社で働いてます!の
    コメントに対しての
    お返事でした😌笑

    • 6月18日
  • あーちゃん♡

    あーちゃん♡


    あ!すみません!
    勘違いしてました😂💦

    私も妊娠してから自分の会社の保険に入りましたが、急遽切迫早産になり、一時金30万、入院日額2万×14日分、就労不能(入院2週間から)一時金30万 で出ました!月5千円くらいです

    • 6月18日
  • ( ˘•ω•˘ )

    ( ˘•ω•˘ )

    いえいえ☺️
    え、すごいですね💓

    今2つ保険入ってるんですが
    不妊治療で人工授精してたら
    入れる保険ってないんですかね🤔?

    • 6月19日
  • あーちゃん♡

    あーちゃん♡


    不妊治療で人工授精中でも保険は入れますよ!

    • 6月19日
( ˘•ω•˘ )

体外に進む前にもう1つ入りたいなと思ってるのですが
ここをみてると1.2年子宮系に制限がついたり、加入して2.3ヶ月で体外で保険金おりたりとばらばらみたいで
どこか知ってるところありませんか??