![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母に子供を預けるのが嫌で、夫にどう伝えるか悩んでいます。義母は可愛がってくれるが信頼できず、義母が子供を預かりたがる状況。どう伝えるか、我慢するか悩んでいます。
義母に子供を預けるのが嫌な場合、夫にどう伝えたら良いでしょうか。
1歳の子供がいます。
2、3ヶ月に1回夫の親戚にコストコに連れて行ってもらっているのですが、子供を義母に預けるのが習慣化してきました。
生まれて間もない頃は無闇に外出も良くないかなという理由で預けていたのですが、正直最近は子供も一緒に出かけられるのに預ける必要ある?と思ってしまいます。
コストコは大人3人までしか入れないので、夫の親戚、夫、私で義母は入れません。
義母は子供を可愛がってくれていますが、過去に揉め事が何度もあったのであまり預けたくありません。
夫も義母寄りの考えなので、信用できないです。
コストコに行く計画が出ると、義母の方から子供は見ておくからと申し出てきます。
夫に申し訳ないからと言っても、義母は逆に預かりたいから喜んでいると預けたそうです。
皆さんだったらどう伝えますか?
それともこのまま我慢すべきか、私が行くのをやめるべきか悩んでいます。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ぱっつんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱっつんママ
旦那さんが行くならはじめてのママリさんが一緒に行く必要はないのでは…?
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
子どもの洋服やおもちゃを見たい☺️海外製品だと洋服のサイズが分からないから連れていかないと買えない。知育系のおもちゃも本人が好むかどうか見たいから連れていく。
でいいかと思います😄
『慣れさせたい』だと『慣れるも何も大きなスーパーってだけたろ。』って言われるかもしれないので🤣
-
はじめてのママリ🔰
確かに海外製の服はサイズ分からないですもんね!
おもちゃも子供がもっと自己主張してきたら理由にできそうです☺️- 6月18日
![そら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そら
はじめてのママリさんは行くのをやめる
もしくは、お義母さんが預かれない時も今後絶対出てくるため、子ども連れてコストコ行くのに慣れておきたいと伝える
のどちらかですかね🤔
![長ネギマン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
長ネギマン
コストコ行くとなれば欲しい物を当日までにピックアップしておき旦那に託し、自分と子供留守番するかなぁ😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
なるほど!
私が留守番するなら子供と義母と一緒に行くと言い出しそうですが、、、まずは行くのをやめてみたいと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
逆に旦那さんと義母留守番で子供と行ってはダメですか?
子供が行きたがってるって言って
-
はじめてのママリ🔰
子供はまだ自己主張する感じではないので難しそうです😔
でも子供が話せるようになったら、そういう手もありますね🥺- 6月18日
![いつき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いつき
今後、コストコにお子さんと一緒に出掛けられるご予定があるのなら、「自分たちも慣れておきたいし、子どもも慣らしたいから」でいいと思いますよ😄
あと、うちの子がそうなのですが、けっこうスーパーとかも刺激になってお散歩がわりになり、よく寝てくれるようになるので、子どもの好奇心と発達のために一緒にいきたい、でもいいと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
ずっと家より外に出て色々刺激を与えたいって言っても良いかもしれないですね✨- 6月18日
![こてつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こてつ
子供も一緒に連れてみんなで行きたいから大丈夫です!😄👍で、どうですかね?😊
コストコ子供のものもいっぱいあるし、広いからアミューズメント感あるし、家族みんなで行きたいです🤣💦笑
それか、もういっそはじめてのママリ🔰さん家族でコストコの会員になってしまうか🤣🤣
-
はじめてのママリ🔰
確かに子供のもの見るから、子供も一緒に〜は良いですね!
会員になるのは夫がドケチなので、親戚が持ってるのになる必要ない!とか言いそうです🤣- 6月18日
はじめてのママリ🔰
そうですよね😅
ただ、そうすると私だけお留守番で義母と子供を連れて行くと言い出しそうです・・・
正直義母に子供を会わせる口実にしているところがあるので。
それでも子供と2人きりにするよりは良いかもしれませんね。