※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

過去2回の流産経験があり、着床不全の検査を受けることになりました。検査は痛みがあるか心配で、費用も高額で不安です。

着床不全の検査されたかたに質問です!

過去2回流産、2回陰性(正常胚)
のため着床不全の検査をすることになりました!

不育症検査はクリアしています🙆‍♀️
そして
・着床の窓
・フローラ検査
・子宮内膜炎
の検査をすることになりましたが、、
痛みって結構ありますか?

金額も保険対象外のため20万近く飛ぶので痛いですが、できることはしようとおもいつつ、
痛みが怖すぎます😭💦
めちゃ痛みに弱いです・・

コメント

はじめてのママリ🔰

どれも痛み強かったですが、病院によっては痛み止め使ったり配慮してくれると思います!医師の手技によっても変わるそうです。採取の時間によっても痛みが強い場合と、ほとんど感じない場合もあると予め説明を受けました。痛くないといいですね✨今は医療保険が下りるものもあるみたいです。

  • ママリ

    ママリ

    本当ですか😖
    ママリさんは痛みに強い方でしょうか?

    普通の内診でさえたまに痛い時がある痛みに弱い系なので
    痛み止めみたいなのがあるか聞いてみます😭👍
    色々教えてくださりありがとうございます🥹

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    痛みに強いほうですが、流産手術の掻爬とか痛すぎて、子宮内操作が苦手になりました。自分で痛み止めや湿布貼っていくのも聞くので、先に痛みに弱い事を病院に伝えておくほうが少しでも安心かと思います。

    • 6月18日
  • ママリ

    ママリ

    流産手術終わってからもおなかもいたいですもんね😥
    ありがとうございます、そうしてみます!
    アドバイスありがとうございました😌

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    麻酔とかない病院だったので痛かったです。
    痛みは我慢する必要ないので、医師や看護師さんに伝えましょう😊検査受けるだけでも大変ですしね😢

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あっ、麻酔なかったのは流産手術での話です。
    検査ではやらないですよね。聞いたことないです。親切な病院は、予め鎮痛剤入れると聞きました!

    • 6月18日