

はじめてのママリ🔰
会社にもよるとは思うのですが、わたしのところは1年働いたら育休とれます😊
なので、わたしのところだったら、妊娠発覚が1年目で出産が2年目だったら、育休とれますね🤔わかりにくくてすみません💦

ルーパンママ
会社によりますね。
うちの会社だと、二年は在籍してないと取れないです。
産休は国の制度なので取れます。
うちの会社だと、育休は取れても、無給の可能性大です。

はじめてのママリ🔰
育休はとれる職場が多いと思いますが、新卒の場合、給付金はもらえないですね。
はじめてのママリ🔰
会社にもよるとは思うのですが、わたしのところは1年働いたら育休とれます😊
なので、わたしのところだったら、妊娠発覚が1年目で出産が2年目だったら、育休とれますね🤔わかりにくくてすみません💦
ルーパンママ
会社によりますね。
うちの会社だと、二年は在籍してないと取れないです。
産休は国の制度なので取れます。
うちの会社だと、育休は取れても、無給の可能性大です。
はじめてのママリ🔰
育休はとれる職場が多いと思いますが、新卒の場合、給付金はもらえないですね。
「お仕事」に関する質問
小1です。まったく字に興味がなく、平仮名の読み書きがままならず、ノートを取りきれていなかったり連絡帳をかけていません。 フルタイムで6時まで働いているため普段学童に行っていますが、学童では一切勉強(宿題すら)し…
毎月10万稼げたら文句は言わないそうです 年長さん、保育に行ってる1歳児が居ます 短時間勤務で月に6-7万くらい稼げてますが 旦那的には足りないので10万毎月稼げといってきます 在学でできるもの探しましたが怪しいも…
正社員時短で仕事復帰してます 今回、下から上の子へと風邪がうつり休みが長引いています。 これ以上休むと業務に支障が出る+期限がある業務が任せられるものではないため、主人が休んでくれてなんとか半日だけ仕事に行…
お仕事人気の質問ランキング
コメント