※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子供のことで悩んでいます。夫と2人目を作らないことに合意したが、今は迷っています。夫との関係や年齢を考えると難しいと感じています。

重いかも。ごめんなさい。

上の子が8歳
私は39歳になり
タイミングを逃してしまい
経済的にもきついし
もう2人目は作らないという話し合いを
夫としました。

でも今になって私が
また迷い出して
もう1人欲しいかも、でもまた一から育てるのは
無理かもとウダウダしています。

そして欲しいかもという気持ちがありつつ
旦那とやるの?しんど、、、という気持ちがあります。

正直、今いる子を大切に育てようという話になったとき
泣いた自分もいたけど、ほっとした自分もいました。

旦那の子欲しい?どうかな?
もし離婚しても1人なら育てらるな
とかも考えてしまいます。
今の気楽な家族の関係も気に入っています。

旦那のことは嫌いじゃないです。
人としては好きです。
旦那との営みも我慢すればできるし
性欲がないわけではありません。
でも多分、私が乗り気じゃないからとか
多分旦那ももう私じゃもう無理なのかもですが
5年くらいレスです。

こんな状態の相手との子供をもう1人って
年齢、気持ち的にも難しい、、ですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

年齢的にはキツいっちゃキツいと思いますがそこはなんとかなるとは思います。
産んだと想定して、体力面もそうだし、メンタルがどうなるかじゃないですかね。
そこを考えて引っ掛かるなら私ならやめておきます。
産んだら終わりじゃないですからね。

はじめてのママリ🔰

リスクもきちんと考慮した上でなら迷っている時間はないかと思います。

41歳くらいまでは周りにも数人出産している友人がいます。
39歳で妊娠して出産と考えると、猶予はあと1年も無いと思います。

当方43歳ですが、やっぱり生理にも不順が出てきたりするようになりました。
本当に今しかないですよ!!

はじめてのママリ🔰

性的な相手として見られない、見られてないかもしれないとのことでしたが、私個人としては目的のためにまず旦那さんと話し合ってみるのが良いと思いました。妙な言い方かもしれませんが、気持ちが乗らなくても受精さえすれば子供はできるので、あとは旦那さん次第なのかなと思います。性欲が強くていつでも勃つ人と、ナイーブで感情に左右される人でだいぶ違うと思いますし、それは男性にしかわかりません。

ただ、離婚を考えてしまうほどなら止めといた方がいいかもしれません。なぜそう思うのか、なぜ子供が欲しいのか、投稿者さんももう少し突き詰めて考えられて、欲しいという気持ちがあるのであれば相談してみるのはどうでしょうか?

はじめてのママリ🔰

年齢的に経済的にも体力的にもきつくて、離婚も考えるぐらいだったら私ならやめます…
産んだ後が長いですし、全てをクリアしていても+1人育てるのは大変なので…全てに自信を持って育てられると思えたら産みます!

はじめてのママリ🔰

私も同じようなこと考えています。
子供が8歳、私は35歳になり、2人目欲しいと考えるようになりました。
ですが、今の子供を妊娠してからずっとレスで、いまさら行為できるの?状態です
夫も子供は欲しいようで、シリンジ法を提案しましたが、普通に欲しいと言われ断られました。その割に、行為をしようともしません。どうすればいいのか分かりません。
回答になってないですね、すみません💦

ぷんちゃん

正直やめた方が、、
と私は思っちゃいました。
最後の文章で
ママリさんがおっしゃってる
のが答えだと思います。

亜美子

その状況なら2人目は辞めておいた方がいいと思います
受精さえすれば子どもはできるし年齢的にもまだ産めるとは思いますが
子どもは親の所有物ではないので

かず

すごくわかる気がします。
また赤ちゃんだっこしたいんですよね。ふわふわでいい匂いの赤ちゃん。

子どもが大きくなって、時々見かける赤ちゃんに行き場のない母性愛を溢れさせてしまう。

我が家も同じ一人っ子でもう子どもはもちません。経済的にも子育ても一からできる気がしません。

けど、やっぱり。
そう心が揺れ動くのは、ホルモンが、一種の動物としての使命が!と私もおもうことにしています。