※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いく&もん
ココロ・悩み

夫が育児に参加した際に、おっぱいが最強の武器と言われて嫌な気持ちになった里帰り中の女性。周りのサポートに感謝しつつも、自分の努力も大切にしたいと感じています。

ママは、おっぱいが最強の武器?
おっぱいがあるから、ママが好き?

里帰り中です。週末やってきて、お世話に加わる夫に言われて、妙にモヤモヤしています。

日頃は、実母と私で息子のお世話をしております。だんだん息子の生活リズムが掴めてきたり、沐浴も夜間もそこまで泣かなくなったりして、お世話しやすくなってきたね~!と話していたのですが…

夫による沐浴は、ギャン泣き。夜中も聞いたことがないくらいギャンギャン泣きじゃくっていました。夫も育児に加わりたい人なので、諦めずに抱っこし続け、泣き疲れたことで寝かし付け成功していました。

なんだか夫に同情してしまい、お礼とフォローする言葉を掛けたところ、「おっぱいという最強の武器があっていいよね」と言われました。

おっぱいがあるだけが、私の利点みたいに感じてしまい、「いや、平日せっせとお世話してるからだわ!」と言い返してしまいました。

たしかに、里帰りして、実母も実父も息子を可愛がってくれます。黄昏泣きみたいに愚図るときには、交代で抱っこもしてくれます。夫も育児するので、とても恵まれた環境でいられることは、分かっているし、すごく感謝しています。

みんながいるから、余裕を持って、息子に接せられるのも分かります。周りに恵まれているおかげで、正直想像よりも育児を大変とは、思っていないのも事実です。

ただ、「夕方に泣くから、夜中寝るのかもね~」とか「夕方人手があるうちに、泣いてくれてよかったね!」とか「実家に甘えられるうちに甘えてた方がいいよ!」とか、周りのおかげみたいなことばかり家族や友達から言われている上に、「おっぱいが武器」と言われると、じゃあ私じゃなくてもいいんだね!と凹んでしまいました…。

夜間の寝かし付けは、1人で試行錯誤して見つけた方法もあるし、自分なりに奮闘しているのに、そんな言葉が気になり、ムッとしてしまう自分がいます。心狭いです💦

育児は、楽しいです。息子は、とっても可愛いです。好きでやっている育児なのに、こんな風に思ってしまって、自分にげんなりするので、愚痴らせていただきました😭

コメント

いく&もん

夫も、息子に好かれたい気持ちがすごく強いようで、焼きもちを焼いている感はあります。

「パパより好きなママのところに行きな~」とか言ってきます。

自分がおっぱいだけの人間と思うと、両親や夫に息子が抱っこされるのを見ると、

「息子を取られちゃう!!」と感じてしまい、ヒヤヒヤもします。

なので、抱っこするよ
と言われても
「いや、いい!大丈夫!」と言ってしまったり…

幼稚だし、おかしいよな…
と思います😭💦

はじめてのママリ🔰

お父さんはどうしても関われる時間が少ないですからね🥹羨ましいんですよ!うちの主人も俺もおっぱい出ればいいのになぁって言ってました(笑)我が家は二人とも完母でミルク1回ずつしか主人はあげたことがないので余計に💦

  • いく&もん

    いく&もん


    コメントありがとうございます💓

    やっぱり羨ましいもんなのですね😅💦

    私も完母で、旦那のために、「搾乳1回あげていいよ」と言ったぐらいにして…笑💦

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    男の子は動けるようになってからお父さん大好きになりますよ☺️✨やっぱりダイナミックにあそんでくれるので😊💓

    赤ちゃんのうちくらい独占しましょう♡おっぱいが武器でいいじゃないですか〜本当に自分しかあげられないんですし🐱

    • 6月18日
  • いく&もん

    いく&もん


    そのときは、私が夫に嫉妬しそうです…笑🤣

    • 6月18日
きらり

おっぱいあんまり関係ないと思いますよ!🤣
その時の気分とかあると思います、
うちも私は持病の治療があるので一回もおっぱいやったことないですけど、
夫が抱っこした方が良くなる時もあれば、私が抱っこして泣き止むこともありますし、
気分屋なだけだと思ってます!
どっちも乳出ませんが、その時の好き嫌いあるようです😛

主さんの旦那さんも拒否されるように泣いたのがショックだったんでしょうね、🙃
赤ちゃんてほんとーーーに気分屋なだけだと思いますし、
旦那さんも手つきが慣れなかったりすると赤ちゃんもわかるんだと思います、笑
おっぱいだけじゃなくて、主さんの方が慣れてて安心感もあるでしょうし☺️

  • いく&もん

    いく&もん


    コメントありがとうございます💓

    一応頑張ってるつもりなのに、頑張りが認められてない発言に聞こえて嫌だったのかなと今になって感じています💦

    別に頑張ってると言われたくて、育児してるわけじゃないのに😅💦

    • 6月18日
チックタック

「じゃあおっぱい辞めてあげようか?ミルクにしてお互い同じ条件でやってみようか?それなら文句ない?私も日々頑張って試行錯誤して今があると思ってるんだけど、その全ての努力をおっぱいのおかげにされて嬉しいわけないよね、普通に腹が立つよ。だからそれなら母乳やめてミルクで行ってもいいよ?母乳のせいにされて一生報われないくらいなら母乳捨てるわ🤗」

っていったりましょ
わたしも心狭いしムッとするし
ムッとするだけじゃなくて
そんなこと言われたら余裕で母乳捨てる
ミルクで行きます(笑)

  • チックタック

    チックタック


    男は仕事で関わり少ないからとか
    マジで言い訳でしかないですからね
    妊娠中離婚してシングルマザーで
    産後2ヶ月から男たちと同じように働いて仕事しながら
    深夜の夜泣き対応して働いて
    ご飯作って家事して
    やってきた身からしたら
    男どもの全てはマジで言い訳でしかない😂

    • 6月18日
  • いく&もん

    いく&もん


    コメントありがとうございます💓

    強気でいいですね!
    素敵です!✨

    自分がそこまで頭回らず、その場で言い返せなくて、後から悶々してました💦

    • 6月18日
  • いく&もん

    いく&もん


    それは、すごいです…!!!

    よく頑張られましたね…!!!👏たくましいお母さん、カッコいいです✨

    自慢のママだろうな~🤗

    • 6月18日
ママリ

逆に旦那さんもそう思わないとやっていけないくらいメンタルきてるんだと思いますよ😅
旦那さん積極的に育児に関わりたいと思ってくれてるのならなおさら「限りある時間の中で頑張ってるのに…」ってのがあると思います😣💦

今はお二人とも赤ちゃん産まれたばかりで、生活リズムもガラリとかわり、毎日あっという間になくなってしまいそうな命を必死に守り、初めてだらけのことに戸惑い手探りで一生懸命やってる時期だと思うのでお互い余裕がないんですよ😢

旦那さんがそんな発言しちゃったのもいく&もんさんがムッとしちゃうのも今がバタバタだからですよ😫💦

でもせっかく旦那さん頑張ろうと思ってくれてるので敵対し合わずに仲間として向き合えるようになったらいいですね❤️

  • いく&もん

    いく&もん


    コメントありがとうございます💓

    息子が生まれてから、そんな風に、夫に対しておおらかに感じられなくて…😭😭

    なんならおっしゃる通りに、敵みたいに思う時もあって…😭😭

    「私の赤ちゃん!取らないで!抱っこしないで!」って周りに思ってしまうことが多いですね…😭😭

    みんなで、協力しなきゃなのに…

    • 6月18日
  • ママリ

    ママリ

    それはガルガル期だからですね‼️
    大丈夫です🤗今はホルモンバランスが崩れてるからそう思うだけでいつかその気持ちも落ち着いてきます❤️

    長い人は1年くらいあるみたいですし、その間辛いとは思いますが💦

    でも絶対ホルモンのせいなのであまり自分を責めないでくださいね🙆

    • 6月18日
いく&もん

ガルガル期ぽくなるときと、平気なときがあって、戸惑います笑💦

はい!あまり責めないようにします🍀ありがとうございます。