※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
。
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが、ミルクが足りないのか悩んでいます。泣きやすく、3時間持たずに泣くことも。暑さは問題なさそうです。

生後1ヶ月経ったばかりで完ミです。

3時間持たなくて、2時間位で泣きます。
抱っこしてもオムツ変えてもだめです。
暑いのかとかも確かめましたが大丈夫そうです。

早いと1時間半で泣きます。
ミルク足りないんでしょうか…。

コメント

はじめてのママリ🔰

ミルク足りてても泣くときは泣くので判断難しいですがほぼ毎回3時間持たないでしょうか?それだったらミルク足りてない可能性有ると思うので増やしてあげて様子みてみたら良いと思います!

  • 。


    ほぼ毎回です😫
    1回3時間持ったらいい方です💦
    ミルク増やして様子見てみます🥹
    ありがとうございました🙏

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

私は2時間経てばあげてました!
1日で1000ml超えないようにだけ気をつけてましたよ!

  • 。


    2時間経てばあげていいんですね😳
    早くても2時間半かと思ってました😣
    今120あげてるんですが140にしてみます!!

    2時間経てばあげれるの聞いて
    少し気が楽になりました✨
    ありがとうございました🙏

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目の時は3時間空けないといけないように産婦人科の看護師さんに言われていましたが2人目産んだときは「2時間経てばあげていいように変わったんだよ〜」と看護師さんに言われました!
    1人目の時は必死にあやして3時間空けていましたが、2人目は2時間経ってるからあげよーって感じで心に余裕ができました!

    • 6月18日
  • 。


    2時間であげれるようになるのは
    ほんと気持ち的に楽ですね✨️

    でも場所によって言われる事が違うの不思議です🤔🤔

    • 6月20日
ゆめ꙳★*゚

私は2時間半くらいであげてましたが、1度増やしてみても良いと思います!!

  • 。


    私も出来るだけ3時間あけてあげたいと思うのですが、粘り負けして2時間半であげてます😭

    増やして見る事にします💡

    • 6月18日
  • 。

    ありがとうございました🙏

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

私はほぼミルク寄りの混合ですが、1ヶ月2週くらいまではギャン泣きが多くミルク量がどんどん増えちゃってました😅
ゲップを徹底的にさせたり綿棒浣腸させて胃の不快感を取り除いてあげる様にすると、睡眠時間が増え、夜間は4〜6時間、日中も昼寝で何とか3時間空くのでミルクの量が落ち着きました🤔ただ起きてると2時間で欲しがる時もあるので母乳で繋いで2時間半であげてます!
多い時で1日870〜950mlでしたが、1ヶ月半くらいから840mlまでには押さえられる様になりました!

  • 。


    夜中から朝にかけてしか3〜4時間寝てくれなくて、他の時間は1時間で起きるか2時間に起きるかって感じです🥲

    1ヶ月半で落ち着いてくれること願います😭😭
    ありがとうございました🙏

    • 6月20日