※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が忘れっぽくて片付けが苦手。仕事や日常生活に支障なし。ASD傾向の子供がいるため、旦那もASDか検査を検討中。

旦那、凄くいい人なのですが、自分で言ったことすぐ忘れるし、片付けができないから元の場所に戻すことも出来ません。

こちらが片付けても2.3日にはもうグシャグシャにされるし服の収納については翌日にはダメになります。


昨夜にカツオを2パック購入したのですが『ひとつ自分食べるからもうひとパックはママリのね〜』と言われ、今日仕事から帰宅後食べようとしたらなくて旦那に聞いたら全部食べたと。こういうことはよくあります。
 
旦那は独身時代から忘れっぽいし物はなくすようで、会社の飲み会を忘れて遊びの出かけていたり、食事券も捨ててしまったり、デートの約束を忘れられていたりなどありました。

買い物もラインでいるものを送信しても忘れてきてしまうし、電気つけっぱなし、水道出しっぱなし、ゴミはその辺に置きっぱなしです。

洗濯の干し方も何回も教えてもピンチ1つでつまむため全然乾きません。
服はハンガーで干してねと伝えてもピンチ一つに挟むだけです。


子供がASD傾向ありとのことだったのですが、旦那の特性もASDからきている可能性はあるでしょうか?

子供が傾向ありと言われた時に旦那が『自分がそうかもしれない』と気にしていました。理由はこだわりが強い、何かに夢中になると他のことを忘れるため気にしているようです。

仕事は真面目にこなしているようで特に問題は起きていませんが日常生活で結構ひどいような気がします。

一度検査してもらった方がいいのでしょうか?


コメント

ママリ

ADHDの傾向の方があるんじゃないですかね💦
ASDとの併発もあるかもしれませんが。
夫が同じ感じで精神科受診したらADHD指摘されましたよ。
何言っても直りませんね😔
コミュニケーションとかはどうですか?
夫はコミュニケーションも難しいし、とにかく不注意なので子供を任せることもできないです💦
危険なものもすぐ出しっぱなしにしてるので私がなんとか管理してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    内容的にはやはりADHDの方ですよね💦

    コミュニケーションはとれるし、家事や育児も積極的ですし助かる事が多いのですが
    子供任せると携帯に夢中になってしまい子供放置などもありヒヤヒヤします。

    子供が帰宅してすぐ庭行くのですがすぐに追いかけるわけでもなく自分の荷物を家にゆっくりおきにきて話出すので
    それより子供!!!!ってなります。

    • 6月17日
  • ママリ

    ママリ

    マルチタスク苦手ですよね💦
    何か他のことが気になるとそっちに気が行ってしまうんでしょうね😭
    優先順位がおかしいのもめちゃくちゃわかります!
    それは今やらなくていいから先にこっちでしょ!ってことは日常茶飯事です。
    1つのことに集中しすぎて周り見えてないのかな😅
    うちは娘も多動タイプなので夫には絶対任せられないです😳💦
    発達障害の検査は受けられると思いますが、子供みたいに療育とかはないですし薬すすめられたりですね、、。
    夫が行った精神科のドクターはADHDの薬は覚醒剤みたいに脳を覚醒させる薬だからおすすめはしないよと言われアドバイスだけされて終わりました😔💦

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    薬あってもそういう感じなのですね💦

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

うちも子供の特性が育てにくく、そういえば旦那に似てるなと思って…たぶん同じです。
検査したところで変わらないので検査しないですし、仕事は立派な仕事してるし、家事育児もたくさんしてくれるし、もうそういう性格なので一度言ってなおらないところはもう気にしないでこっちがやるかフォローするかしてます。なんで?!って思うこと多いですけどね…笑い話にしたりして発散してます。

リエゾンというドラマでやってましたが、もし発達障害でも大人の場合周りに理解を求めるのは難しいかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    旦那自身が気にしていたので一度検査の方がいいのかなーと思っていました!

    • 6月17日