※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友との会話で知らない話題が出たら、スマホをいじるのも変だし、相槌を打つのも気まずい。どうすればいい?

ママ友数人でいる時に自分だけ知らない話題で長らく話していたらどうしますか?

自分に関係ない話なのに相槌してますがする意味ないし相手もこの人分からないだろ!って思ってますよね🤣

どうするのが正解ですか?🤣

スマホいじり出すは気が引けるし、
どこかぼーっと見てるのも変だし、
相槌打たないにしてもママ達の顔だけ見るか、
知らない話に頷くのか🤣🤣🤣

そもそも知らない話を出すな!が心の声なんですが🤣

コメント

いちご🍓

いますよね、知らない話持ち出してくる人!友達3人とかで遊んでて私の知らない話で盛り上がり出したりすることあってあれ本当イライラします。その時はえーなんの話ー?とかなるべく入っていきますけどね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入って行けるの凄いです🥹⭐️私にはそれが出来ません😂
    無意味に頷いてますがそんなことさせるな、、と思います😂

    • 6月17日
ままり

お迎え時とかの立ち話なら
じゃあまたね〜って帰ります!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お迎えの時なら確かに帰るのがいいですよね🥹✨✨

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

抜けられないなら「なになにー?」って説明求めます🥺