※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カントリー
家族・旦那

義母との同居で子育てに干渉される問題。共働きで干渉しない約束も守られず、困っています。対処法を教えてください。

義母と同居の方で、子育てに手を出されそうになった時の回避法や上手く交わす返しがありましたら、教えてください!!

夫婦共働きの為、平日は各々で干渉しないという約束でしたが、息子が産まれた時に約束が無意味でそさた。。。


コメント

はじめてのママリ🔰

育児に関して手は借りていない前提ですかね?
例えばちょっと見ててもらったり、送迎やご飯などお願いすることがあるなら多少の口出しは仕方ないかなと思います🥲

同居でも一切手は借りてない!ということなら旦那さんからもう一度ビシッと言ってもらうのが1番だと思います🥹👍

今第2子妊娠中ですかね?
おめでとうございます😍💕
これを機会に出産前に旦那さんにもう一度話してもらえるといいですね🤔

日常の中での返しなら「最近はこうした方がいいって病院で教わったんです〜」とプロ(第三者)からの言葉として言えば角が立ちにくいと思います🙆‍♀️

  • カントリー

    カントリー

    うちは全く手を借りていないですね!
    自分たちで子育てしたいのと、そのほうが気楽なので!
    たまに、義母が馬子と遊びたがるので、週末に声がかかったら息子を1−2時間預けるときはあります!
    やはり旦那をうまく使うのが一番ですよね✨
    うまく転がしてみます😁

    • 6月17日