※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子の言葉が不明瞭で療育や言語療法を受けるか悩んでいます。交通費や時間の制約もあり、通うのが難しい状況です。保育園も休みになる可能性があるため、通わせるか迷っています。

みなさんなら通いますか?

息子は言葉が不明瞭です。
定期的に舌小帯短縮症の専門の先生に
診てもらってますが舌の可動域には
問題なく様子見でいいとの判断。

発達障害があるので
療育の先生にも聞きましたが
不明瞭だけどこれから喋れるように
なるだろうし聞き取れるから様子見で
いいんじゃないかとの判断

保育園は5歳、年中で言葉が不明瞭なのは
遅いから言葉の教室に行くように勧められました。
今すぐ行くか悩んでたら何が嫌なの?と言われ
タクシーで片道3000円を週1行くのもしんどいし
週1療育、週1言語療法だとしんどい。
また、空きがないことを伝えると今すぐにでも
通った方がいいと言われました、、、

ド田舎で車がないので言語聴覚士さん?がいる
療育はタクシー片道3000円かかります。
しかも言語療法だけ行くとなると空きはあまり
ありません。

シングルで養育費もないのでタクシー代の
月24000円はかなり痛いです、、、

また、娘が17時には放デイから帰ってくるので
それまでに帰るとなると保育園は休みになります。

みなさんなら通わせますか?

息子は殆どははっきり喋れますが
早口で聞き取りにくいし「か行」と「さ行」
長い言葉が不明瞭です。

コメント

まみ

長い言葉というのがイメージつかないのですが、
カ行、サ行が聞き取りづらいくらいなら心配しないかもしれません💦
うちの息子もハート舌で、曖昧な部分ありますよ!

バナナ🔰

うちも発達障害があって言葉の不明瞭さ、同じ様に「か行」「さ行」が苦手で、早口で一方的にもごもご喋るので相手によっては聞き取りずらい、本人の聞き取りも苦手などがあって年長になってやっとSTに繋がりました。
通えるなら通わせてあげた方がもちろんいいとは思います。ただタクシー代の出費は痛いですね。
うちが保育園で言われたのは「今はいいけど、いずれ他の子からその事でからかわれたりするかもしれない。放っておいて治ればいいけれどそれは分からない。出来るならSTやことばの教室に行けるなら行った方がいい」でした。
年齢が上がるにつれて治ってくる、という話も聞きますが本当に治るのかと言われると心配ではありますね、、、
大人が聞き取れても子供同士だとどうなのか、という問題もあるかもしれないです。
療育でSTとまではいかなくても何かアプローチやフォローをしてくれるのであれば療育だけでもいいとは思います。