※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
子育て・グッズ

赤ちゃんの成長が早いのか不安です。首の座り方や寝返りについて指摘されましたが、自分では問題ないと思っています。発達に合った成長なのか心配です。

3ヶ月と13日で寝返りできるようになり、3ヶ月と19日で寝返り返りっぽいのができるようになり、うつ伏せの状態で両手を横に上げたり、顔はちゃんと横に向けて伏せるし、頭と足の位置が逆になるほど動いてたりと、できるようになることが増えて嬉しいのですが、みなさんこんなに早いもんなんでしょうか?😳
早くて悪い事は無いですよね?💦
この前小児科で首がちゃんと座ってなく反り返りもあるから、ちゃんとした姿勢での寝返りができていないと指摘されたんですが(寝返りしたところは見ていない)、発達に合った成長じゃないといけないのかなと不安になったり、でも私が見てる限りでは寝返りもそんなのけぞった状態でもなく、重心移動して寝返りしてる様子です。先生にそう指摘されると何かいけないのか心配です。

コメント

たぬき

早くて悪いという言い方は良くないと思いますが、順番通りが良い、はよく聞きます☺️
例えば首が座ってないのに寝返りをする子は窒息リスクがどうしてもあがってしまいますし💦 寝返りとかはそこまでですが、お座りはハイハイのあとの方が姿勢が綺麗でひっくり返ることが少なかったり、歩く前にハイハイしておいた方が転びにくいとか、ずり這いしっかりしてからお座りの方が左右差が少なく歪みが出にくいとか✨
どれもこれも言われてるものの、結局大きくなって大問題になるようなものじゃないかなーと思うのであまり気にされなくても良いのかもですが🤭
でもちゃんと寝返りして頭ずっと起きてるor横向けれるなら大丈夫かなと思います☺️
反り返りがあるとの指摘があったなら抱っこ紐やバウンサーを使うのをやめて代わりにスリングにするとかまあるい抱っこを意識されるのも手かなと思います✨
背中丸めてコロンと寝返りできてたら先生に言われたのは気にされなくても良いかなと思います🤔 たまたま機嫌が悪くて反り返ってるタイミングで見られたとかかもですし🤔

  • のん

    のん

    順番通りじゃないからといって、大袈裟に心配する程のことではないならよかったです😂
    反り返っちゃうのも泣いてる時や機嫌が悪い時だけで機嫌良ければまあるい抱っこはできてます💦見られてた時は泣いていたので反り返りが強かったです、、。スリングも検討してみようと思います!
    ありがとうございます😭

    • 6月17日
  • たぬき

    たぬき


    ないですないです🤭
    今じゃ歩行器ダメー!とかいう人いますが、うちの旦那兄妹はみーんな半年くらいから歩行器乗ってハイハイほぼしなかったと義母が自慢してましたがみんな大人になって困ることとかもなくむしろ私よりめちゃくちゃ運動神経よくて足腰強いです💪🏻
    先生も1部しか見られてないのにまぁまぁテキトーなのこと言いますよね😂笑笑
    泣いてる時に反り返るは赤ちゃんあるあるだと思います☺️
    まだ首が完全に座ってないなら夜間とか少し気をつけてあげてください✨

    • 6月17日
  • のん

    のん

    そうなんですね!運動神経良いのいいですね☺️
    夜間帯の寝返りは今のところ無いですが、いつ始まるか分からないので気を付けます!🙆
    話聞いてもらえて少し安心できました😌ありがとうございます!!

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

我が子も3ヶ月の頃、首が座る前に寝返りしましたよ!首が座ったらちゃんとした動作で寝返りすると思います😊
動ける分には心配しなくていいのでは?

  • のん

    のん

    順番通りでなくても、ちゃんと成長していきますよね!
    動いて楽しそうに過ごしているので、過度に心配せず見守っておこうと思います☺️

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    発達は問題なく、今は3ヶ月の頃よりスムーズに寝返りしてます😊
    そういえば反り返りもしていましたが、いつのまにかしなくなりました(この投稿を読んで、このことに気付きました😅)

    余計なお世話で申し訳ないのですが、不安になりすぎず3ヶ月の赤ちゃんのお世話楽しんで欲しいです💦
    我が子は現在6ヶ月で腰が座りかけていて、まだちょっとフニャッとしている3ヶ月の頃の赤ちゃんが恋しいです😢
    歯も生えてきて幼児向かっているんだなと思って寂しくなっています😢笑

    • 6月17日
  • のん

    のん

    自然としなくなるものなんですね!
    気にしすぎるのも良くないですよね!楽しみながら、今の姿をちゃんと目に焼き付けます☺️

    • 6月18日
たま

うちもこの前小児科で寝返りもうするんです〜と言ったら、泣いたら反る?と聞かれ、反りますと言ったら体見るねと言われ、ベビーマッサージを教わりました!
早すぎると良くないと私も言われましたが、そんなこと言われても寝返りしちゃうんだから仕方ないですよね😂
恐らく発達障害など心配されたのかと思いますが(ADHDや自閉症の子は赤ちゃんの時そり返りが激しい、その結果寝返りも早いケースがあるので)
発達障害について知識があるので、親の私が見た限り、目も合うしあやせば笑うし大人の顔が見えると安心するし、すでにコミュニケーションが取れてるのであまり心配してません😂

ベビーマッサージが良いみたいですが、発達障害だったとしたらベビーマッサージしたからといって治るわけじゃないので…
元気に成長してるのなら心配しすぎる必要ないと思います😊!

  • のん

    のん

    同じような方がおられて少し安心しました🥲
    私も反り返り以外は特に問題見られる様子はないのですが、医師に言われると心配になってしまって💦
    元気に楽しそうに過ごしているので、心配しすぎずにいこうと思います!ありがとうございます🥹

    • 6月18日