※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園で手足口病の子供を迎えに来させられることに不満。機嫌が悪いだけで病気ではないのに、呼び出されることが多い。明日も様子見を頼まれたが、病院で休む予定。

保育士さんにお聞きしたいです。

手足口病で、元気でご飯も食べられるなら連れてきていいと保育園に言われて連れて行ったら、機嫌が悪くてずっと泣いていて、(熱ないのに)37度あると言われてすぐにきて欲しいと昼前に呼び出されました。
本来熱は38度以降で呼出しです。
旦那が迎えに行った時は大人しくしていたみたいです。

機嫌が悪いからって理由で手足口病が治るまで呼び出されたらたまったもんじゃないんですが、、、、。
この場合だと迎えにきてもらうことが多いんでしょうか?
1人を見てるわけじゃないので〜と旦那が言われたらしいです。そんなこと言われてもって感じです。

最近登園しぶりで午前中は機嫌が悪いことが多いらしく、そのこともちょっと〜みたいな感じです先日言われました。でも仕方なくないですか?
今回もどっちかと言うとそれだと思います。家では元気でしたので。
たぶん手がつけられないから手足口病を理由に迎えに来させたのかなって少しイラっときてます、、。

しかも、明日も様子見て欲しいと言われたらしいのですが、ちょうど明日は元々手の病気があってそれで病院で休む予定だったので、この前置きは行ってないらしいですが明日は病院なので休みますと言ったら、よかった!と言われたらしくてそれもムカついてます。。

コメント

はじめてのママリ🔰

手足口病はうつるので
お休みしてくださいとずっと言われていました。

呼び出されてたらたまったんもんじゃあないですよね

上の子が、37.5でお迎えで
小学校厳しくて1週間ほとんど
呼び出しされて仕事になりませんでした

なので、主さんのお気持ち分かります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    37.5度は厳しいですね、、、😅
    手足口病も、だったら最初から発疹引いたらとかにしてくれれば、最初から親に頼むとかできたのにって思ってます。仕事しながらは本当に大変ですよね。
    共感して頂いてありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月17日
hii👧🏻👦🏻

手足口病の症状がまだ残っていて辛くてグズってるから、安心できるお家で安静にさせてあげた方が良い判断して連絡されたのかなーと思いました。私の園も、熱は38度いってなくても様子おかしかったら連絡きます。

登園しぶりもあるなら一回家族でゆっくり休ませてあげてという意図もあるかもですね🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    家では全然グズってなかったんですけどね😅病み上がりのグズリって特徴あるので大体分かるじゃないですか、それもなかったので行かせたんです💦

    正直、登園しぶりで相手するのが疲れるからっていう理由なんじゃないかなって勘繰ってて。
    ママ友に聞いたら、6人中2人休んでたらしいんで、4人相手だから普段より園児少ないのにって思ってしまって😅
    お熱なくてもお迎え要請あるんですね、参考になります!

    • 6月17日
  • hii👧🏻👦🏻

    hii👧🏻👦🏻

    そうなんですね!
    毎日関わってるママさんがそう感じるなら、きっとそうなんだろうなって思います😭
    なんかもっとちゃんと話して子供さんも楽しく通えると良いですね😭

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    午後は保育園で楽しそうにニコニコしてる時もあるみたいなので、、
    もう少し粘って欲しかったなあっていうのもあり。
    旦那がお迎えで自分で話を聞けなかったのもあるかもしれないです💦
    長々とありがとうございました🙇‍♀️

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

病み上がりであまりにも不機嫌ならやっぱりお迎えに来てもらうことあるかなと思います😢
そして旦那さんが言われたように、1人だけをずっと見てあげられる訳ではないし、保育士であってもずっと不機嫌の子の相手をするのは大変です😭
うちの園にもよく泣いてる子がいますが、ずっとその子の相手をしてあげられる訳ではないので泣かせっぱなしになり心苦しいです。
人が足りてればずっと抱っこしてあげることもあるけど、担当になった保育士も何時間も抱っこしてると流石に疲弊します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なので元気になったらまた来て欲しいなと、そう思ってしまっても仕方ないかもです。

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    家ではグズってなかったんですよね。だいたい病み上がりのグズリって特徴あるので分かるのですが、それではなかったので行かせました💦
    もちろん病み上がりでグズってるなーって時は休ませたりお迎え要請きたら受け入れるんですが、今回は違うような気がしてモヤモヤしちゃってます😅
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たぶんおうちではママがいるから安心してグズりが少ないんだと思います🥺
    赤ちゃんでも内と外の顔とあるので😭
    私自身も子供保育園に預けてますが、呼び出しのタイミングも先生によって違いますからね…。
    幸いうちの子の担任はギリギリまで粘ってくれますが、でも37.5度で呼び出し、それ以下でも少しでも様子がおかしければ呼び出しって方針です😇

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですかね💦自我が芽生えてきてるので仰っていただいたようなこともでてきたのかもしれませんね😅
    37.5度きついですね、うちは38度くらいまで見てくれるのですが。37.5度で様子おかしかったら呼び出しだとなかなか仕事もできないですね😱
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月17日