※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうか
子育て・グッズ

3歳児児健診で療育が必要か悩んでいます。言葉や遊びに関する悩みや、同年齢の子供との比較、自閉症の心配があります。同じ年齢の子供と比較して心配です。

3歳児児健診で言葉の遅れや、落ち着きがない、などでひっかかり、療育にかようことになりました。

言葉は、日常生活では私自信会話はほぼできていると感じますが、まだ何言ってるかわからないときもあります!

遊びが点々としていると言われましたが、家では例えばめるちゃんで遊んだり、お医者さんセットでしばらく遊んだりしています。
健診など、家にないおもちゃがたくさんあって興味が湧いて、これも遊びたいとなって遊びが点々としてるんじゃないかと思います。

保育園でも一人遊びが多いいそうです。
3歳児はみんなとごっこ遊びとかするんですか?
娘はクラスで早生まれなのでみんなより1歳下です。
あと、言葉がつたわらないからひとり遊びをするのか。。

月年齢同じ子で同じ人はいますか??
色々調べて自閉症などでてきて心配で。。

コメント

はじめてのママリ🔰

年少さんですよね?
年少の子どもがいますが
みんなで役割決めてごっこ遊びしてます!
下の子は年子で2歳児クラスですが
早生まれなので赤ちゃん役
させられてるみたいですが
割と2歳もごっこ遊びしてます

  • ゆうか

    ゆうか

    家では、弟とごっこ遊びはしてるんですけど、保育園では周りでごっこあそびしててもひとり遊びしてるみたいです

    • 6月17日