※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

手足口病で保育園休む日数について相談。病院基準と職場の理解が違う。再受診や園相談を検討中。どうするかアドバイスを求めています。

【手足口病での保育園お休みについて】
子供が2日前の土曜日から水泡ができはじめ、昨日の夜〜今朝に発熱、水泡も広がり、受診したら手足口病と診断されました。

病院からは熱下がっても登園できるのは4日後の金曜日からと言われ、園にもそう伝えました。しかし、職場にその旨を連絡したところ、手足口病そんなに休まなくていいはずだけど…という反応で💦

保育園の登園基準は、熱がなく、口の中の水疱の影響がなく食事がとれていること、です。今は口の中まで水泡ありますが、ご飯はいつも通りパクパク食べますし、機嫌もいつも通りです。

ママリで調べてみても熱下がってご飯食べられるなら2〜3日だけ休んで登園させている人が多いですよね。
発熱から4日間休むのって長くないですか?病院に再受診してもう少し早めに登園できるか確認するか、園に相談してみるべきですか?
それとも職場の上司も渋々ながら了承してくれたならそのまま木曜まで休むべきでしょうか?人で少なくてカツカツなのに何日も休むの申し訳なくて…。皆さんならどうするか教えてほしいです。

コメント

 sistar_mama

ママリや職場の意見より医者の言われたとおりに休みます。
実際にお子さんの状況を診て診断してもらってますから。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    医者の言うこと聞くのが1番ですよね!結構全身に広がってたからそう判断されたのかも😅
    ご意見ありがとうございます🙏

    • 6月17日
はじめてのママリ

今月に入って手足口病になりました💦
口の中、全身にブツブツができましたが小児科の先生からは、ブツブツがあっても熱が下がってご飯がいつも通り食べれるなら登園OKと言われました!

でも、口の中のブツブツが痛いのかご飯がほとんど入らず結局1週間くらいおやすみしました😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1週間のお休みお疲れ様でした😭
    医者によって休みの基準も違うんですかね💦
    日中は元気でご飯もいつも通り食べてたんですが、夜に高熱で何回も起きて寝苦しそうです🥲これから食べなくなる可能性もあるし、長く休むのがよさそうですね💦

    • 6月18日