※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園と保育園の違いについて、幼稚園での対応が厳しい印象を受けたが、保育園の方が優しい印象だった。幼稚園はどこも同じか気になる。

幼稚園と保育園の違いなんでしょうか?

先日幼稚園未就園児広場参加しました。先生たちは笑顔で会釈と挨拶をしていただき担当の先生もニコニコとはしていましたが、どことなくキツいというか厳しい?印象を受けました。

保育園がやっている支援センターには前々から行っており、そこの担当の先生たちはふんわりした印象をもっていて安心してそこで遊ばせてあげれていたのですが、やはり幼稚園と保育園の違いだからなのかなぁと思う事もありました。

幼稚園はどこもそうなんでしょうか?



園により厳しい先生きつい先生など様々かと思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの幼稚園はのびのび系なので厳しい?とかは全くないです。

ただマンモス園で時間割?があったりさばいてかないといけないのでニコニコはしてるけど必死な感じはします(笑)

森があり、年中裸足で過ごし、マラソンやお祭りなどのイベントも多くて私はとても気に入り遠方まで通わせてますが、どこに重きを置くかは人それぞれなのでじっくり吟味していいと思います✨✨ 
幼稚園は園長先生の色がかなりでますよ😳

私は逆に働かないので保育園は見たことがなくて、興味あります!

はじめてのママリ🔰

うちの幼稚園は皆さんニコニコですよー!
幼稚園だから、保育園だから、というわけではないですね😌

きゅう

私のイメージは真逆です。
幼稚の方が優しく、保育園の方が厳しい感じです。

でも、それも園次第で
教育方針だったり
雇ってる先生によって
変わってきますので

はる

うちの地域では逆です😅
息子が通ってる幼稚園はみなさん優しくとても印象が良いです。
入園前に保育園の見学と説明受けに行きましたが園長は感じ悪い、先生は笑顔もなく〇〇も出来ないんですか?と冷たい言い方。
他の保育園も印象良くなかったです。

でも保育園だから、幼稚園だからとは思わなかったです。

ままり

どちらかというと逆のイメージでした。
うちの子の幼稚園はのびのび系だからか?みんなニコニコ穏やかな先生ばっかりです!
逆にうちの近くの保育園はよく声が聞こえてきますが、幼稚園より厳しいな〜と度々思うような先生の声が聞こえてきます😂
園によりけりだとは思いますけどね😊

なみ

幼稚園は幼稚園教論で
保育園は保育士で、

幼稚園は月齢に応じた教育・指導を主として、保育園は保護者に代わって保育をすることを主にしてあるんじゃないですかね🧐
ですが、保育や遊びの中にも学びはありますので、保育園も幼稚園も似ているっちゃ似ていると思います。

それの混在が子ども園で、
うちは子ども園だったので幼稚園教論も保育士もどちらの先生も居ましたよ。
普段は同じような感じですが、
ふとしたとき、理念の違いをうっすら感じる時はありました。