※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠糖尿病再検査について、吐いた後でも再検査が必要か不安。病院に問い合わせたが再検査は不要との回答。吐いても再検査が必要な場合はあるのか不明。

妊娠糖尿病の再検査
現在28wの妊婦です。
妊娠糖尿病の50の検査で153の数値になってしまい
先日妊娠糖尿病の再検査があったのですが、食後採血の直前に気絶しその後に吐いてしまいました。
検査は続行し異常なしで終了したのですが
家に帰ってから調べたら、吐いたらやり直すものだ。との情報があり、改めて病院に問い合わせました。
しかし、再検査の必要はないとの返答でした。

食後に眠気がくるタイプ(妊娠前から割とそうですが)で、父の親の家系が2人とも糖尿病なのもあって、本当に大丈夫なのか?と。

吐いても再検査とならないケースはよくあることなのでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

全然詳しくありませんが、私も家系に糖尿病がいるというのもあって(?) 数値が高くて検査入院しました。上昇の流れを見る?みたいな。結果、薬とかはせず、気をつけて行こう!くらいで終わりました。病院の回答もあるとのことで、私なら食事を気をつけるだけですかね、、、。不安が払拭できなければ、セカンドオピニオン的な感じで聞くしかないかと思います。電話だけで答えてくれるといいのですが。診察だとお金も時間も費やすので、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!もう一度やって異常があっても気をつけていこう!みたいな感じで終わるし平気だろ、みたいな判断だったんですかね(^^;;
    重大な検査だったらさすがにもっと慎重になるっとことなのかな
    少し気が楽になりました!ありがとうございます!

    • 6月17日