※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
孫悟空
妊娠・出産

子供1歳2ヶ月で仕事復帰。9-16時勤務、通勤35分電車➕10分徒歩。在宅勤務も可能。希望より長い勤務だが、子供との時間を作りたい。同じ状況の方の経験を知りたい。

この働き方は過酷ですか?

子供は1歳2ヶ月で来月から仕事復帰します!

仕事は9:00-16:00勤務
通勤は電車で片道35分➕徒歩10分
帰りもそれの繰り返し

今後、業務に慣れれば在宅勤務も出来るようになります。

ただ慣れるまでに個人差があり(長い人は半年くらい)
出社の日は保育園へのお迎えは17時過ぎちゃうかな?って感じです。

本当は15時までの勤務を希望してましたが
私の希望する職種、業界では早くて16時より短い時間はない

仕方ないことだけど、
少しでも早く迎えに行って子供過ごす時間を作りたい!


同じくらいの歳のお子さんをお持ちで
同じ時間帯(通勤時間も含む)で働かれてるママさん
毎日どんな感じですか?
やっていけてますか?
お子さんと過ごす時間、ありますか?😭

やるしかないのはわかってますが
初めての育児➕働くことが久しぶりなので
時々不安になってしまいます😭

コメント

せみ

1歳2ヶ月の息子がいます!
4月から入園してます😊

勤務時間は10時18時
通勤時間はバス20分徒歩20分です!
保育園は家の近くですか?😊

私は何とかやっていけてますが結構しんどいです💧 行き帰り満員だと空気も悪いし密着するので息子も不機嫌になりギャン泣きすることが多いです🥲
仕事が疲れるより、行き帰りどんだけ機嫌よくバスに乗ってられるかが勝負です💦 ギャン泣きした場合はやむを得ず途中で降りて歩くこともしばしば…
お家から近い保育園でしたらこういったしんどさは無いと思います!

久しぶりの仕事、お子さんも慣れない環境で体調崩すと思いますが自分を責めずに過ごしてくださいね😊

ママ🔰

8:45-16で10分ほど残業あり。
週1出勤の時は行きは電車徒歩で35分、
帰宅は電車の時間合わず45分ほどです。

下の子を1歳児クラスで入れて4ヶ月後から在宅に切り替わったんですが、
上の子の時は毎日出勤で17時までの時もありました。

半年に後には在宅になるかも!ならまだ頑張れるかなーと思います💪

私は駅、家、保育園のルートなので17時過ぎに帰宅してお風呂と炊飯器の準備してから17:30頃のお迎えです。
旦那は週末仕事で、
週末はガッツリ一緒なのでたまにしんどいですが😢