※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷー
ココロ・悩み

旦那が2人目に反対。諦め方や旦那の納得方法について相談。

どうやったら2人目諦められますかね?

前にも同じような相談をしたのですが…

旦那が反対している
今はそれだけの理由で妊活というか(うちの場合は体外受精になるので)治療を始めていません。
お金のことも不安があるので来年度一旦復帰するのは全然いいんです。
ただ、旦那の反対の理由では諦められないんです。
旦那の言い分は
わたしは今いる娘にたいしてイライラすることが多すぎる。そこにもう一人子どもが増えて、ちゃんとできるのか?できないだろう。
本当に2人目がほしいなら自分がどのように頑張るのかを考えて述べよ。
だそうです。

自分は助ける気はないと、自分一人でやれないなら産むなと。
わたしは無能だから無理ということですよね。
そうやって自分に言い聞かせれば諦めがつきますかね?
2人目諦められた方、思い出すの辛くなければ、ぜひどのように諦めるに至ったか教えてほしいです。

わたしがどう頑張ったら旦那は納得するんですかね?
文句ひとつ言わずに旦那を頼らずにひとりで頑張ったら2人目いいよって言うんでしょうか。
どなたか旦那がいいよと言いそうな策はありますでしょうか。

なんか、すごく、やさぐれた気持ちになるし、死にたくなるし、あーあって感じです。

コメント

ママ

2人目がほしい理由からプッシュするとか。
2人の子なのに丸投げで何もしないと言い切る旦那の子を産みたいと思うほど2人目が欲しい気持ちが上回るんでしょうか?

  • ぷー

    ぷー

    コメントくださってありがとうございます
    旦那も本来は兄弟がいた方がいい派で、2人目がほしい理由は合致していたんです。大人になってから助け合えるとかありきたりな理由ですが…。
    ですが、わたしの子育ての様子を見ていて、子ども2人は無理だと。
    でも、子育てしていてイライラしない人の方が稀じゃないですか?わたしだけがおかしいみたいに言われて、それで諦めるとかできるわけがなくて。
    ママさんのおっしゃる通り、こんな人の子どもいるの?と言われたらそうなのですが…。

    • 6月17日
  • ママ

    ママ

    でも無理な時がきても助けてもらえなくて倒れたら困るのは子どもですよ。
    命なのでただ漠然と兄弟がいたら、周りもみんな2人いるから、みたいな気持ちではダメだと思います。
    旦那さんがそこを見越してるのかただ亭主関白気取りなのかは分かりませんが...

    • 6月17日
  • ぷー

    ぷー

    冷静なご意見助かります。
    そうですね、助けてもらえないから一人で頑張って、倒れたら困るのは子どもですね…。みんながそうだから自分も2人ほしい、そう思ってしまっていないか今一度自分を見つめ直します。
    ママさんすごいです、亭主関白気取りだと思います。旦那のお父さんがそんな感じだったので、そこに向かって行ってしまうのでしょうかね…

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

失礼ですが、そんな旦那さんとの子どもをそんなに欲しい理由はなんですか?
ちゃんとできるのか、って、旦那さんはちゃんとできているんですか?家族なのに、同じ親なのに、助ける気がないって意味がわかりません。むしろ離婚理由になるようなモラハラでは...🤔と思ってしまいます💦
今いくら説得して納得してもらっても、産後大変なときとかに協力を求めても、【だから言っただろ】的なことを言われて終わる気がします。それも含めてそれでも欲しいなら、旦那さんの要望通り自分がどう頑張るか伝えるしかないんじゃないでしょうか?

  • ぷー

    ぷー

    コメントくださってありがとうございます
    おっしゃる通りです。わたしもそう思います。お前はできてんのかよ、お前の子だろお前もやれよって。それに、「だから言っただろ」って絶対言うと思います。
    2人で頑張る前提で考えてると旦那に言いましたが、自分もやれることはやるが、自分が仕事でいない間はどうしたってわたし1人で見るしかない、それができるのか?とのことでした。
    旦那との子どもというより娘の兄弟がほしいという感覚ですが、ちょっとわたしも冷静になった方がいいですかね…。

    • 6月17日
マーマまま🔰

2人目ではなく旦那さんを諦めたくなりますね…。
ぷーさんが無能だなんて、ありえないですよ。

  • ぷー

    ぷー

    コメントありがとうございます
    本当にそうで、娘のことかわいがってはいますが、全部お膳立てされた上でしかやらないし、指示待ちだし、やって当然なのにちょっとやればドヤってくるし、「かわいがる」だけなのでお金さえくれればいなくてもいいです…
    優しいお言葉ありがとうございます🥲わたしなりに頑張っているつもりなのに、2人目の話題になるたびにぺっしゃんこにされるんですよね…

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

わたしの主人も同じような事を言ってます。
うちは2人目ではなく3人目が欲しいと思ったタイミングでしたが…。

・子ども2人でこんなに大変なのに3人目大丈夫?
・(わたしの)心身が壊れちゃわないか心配。

ぷーさんのご主人がどんなテンションで仰っているのかわかりませんが
うちは威圧的な感じではなく本当にわたしと子どもたちと
どちらも心配だよ、といった感じです。
仕事柄主人は帰ってくるのが遅く、必然的にわたしと子どもたちだけの時間が多いので
大変でも手伝わない!ではなく、手伝えないときが多いよ。と。

それでもうみたいことを伝え、仕事のこと、家庭のこと諸々話し合い最近妊活開始しました。

ご主人、思ってたよりも育児が大変で気持ちが変わっちゃったのかもしれませんが一方的に諦めろ!と言われるのは納得できないですね…。
しっかり話し合って双方満足いくことを願っております。

  • ぷー

    ぷー

    コメントありがとうございます
    旦那さん優しいですね…素敵
    わたしにはそれでも産みたい!という強い意志が足りないのかもしれません…。ひとりでも頑張るんだ!という気持ちが。
    優しいお言葉ありがとうございます🥲子育てもしながらの妊活大変かと思いますが、お身体に気をつけて🍀

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

旦那さんの考えもわかるけど、子供欲しい気持ちは理屈じゃないところありますよね… 私も大変なのわかってますが二人目欲しいです😅
こんな意見ありえないって言われるかもしれないですが、もしお若かったら、離婚して再婚してもう一人作るとかも、いいんじゃないかなと思います😅そういう人たくさんいますよね

  • ぷー

    ぷー

    コメントありがとうございます
    共感していただけてうれしいです
    えい!って乗換えられたらよかったんですが、30半ばでは難しそうです…

    • 6月17日
はなび

諦めなかった派なのですが…

旦那様は子育てノータッチですか??
なんでぷーさんがそんな事言われなくちゃいけないんだろ…悲しいですね🥲
まだ、俺が子供1人でキャパオーバーとか金銭的にこの子にたくさんかけてあげたいからとかなら少しは諦めつくのに、何でぷーさんのせい??奥さんが2人目望むなら一緒に頑張ろう!くらい言ってあげてよ!って思います😫意味わからん😫すみません読んでて怒りが湧いてきてしまい😫

私は旦那にどうこう言われてはなかったですが、上の子が1歳半くらいの時は自分自身がキャパオーバーで2人目は無理かなと思ってました。が、4歳すぎたくらいから急に子育てに余裕が出てきて2人目妊活開始しました。
もし時間が許すのなら歳の離れた兄弟になってしまいますが4歳くらいまで様子見てからまた2人で話し合うのもアリかなと思います!

  • ぷー

    ぷー

    コメントありがとうございます
    むかつくし悲しいです
    旦那は基本指示されればやる、自らやるのはおむつ替えくらいですかね、それもたまーーーにですが🙄

    そうだったんですね😣どうせ仕事復帰するし年の差兄弟全然ありなのですが、現在わたし35旦那42なのでのんびりできるのか…?と悩ましいところです…

    一緒に怒ってくださってありがとうございます🥲返信が遅くなってすみません😣

    • 6月19日