※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の赤ちゃんが興味を示さず、夜中に何度も起きることで発達が心配。

1歳2ヶ月です。月齢的に興味がありそうな
ぽっとん落としなどのおもちゃや車のおもちゃ、
どんなおもちゃでも全然遊びません。

夜中も最近は何回も起きます…

発達がとても心配になってきました。

コメント

deleted user

うちの息子は1歳半からぽっとん落とし、2歳から車です。
それまでは手の届くものを一生懸命触っていました。リモコンとか…おたまとか…😇

睡眠が落ち着いたのは3歳です。それまでは1日1回は泣いて起きてきました💦

参考になるかどうか分かりませんが、定型発達です。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    うちもおもちゃじゃなくて本当手の届くものばかり触ります、、、

    夜通し寝てたのも寝なくなり
    色々不安に襲われていました😢
    泣きたくなるのをこらえたりして……

    息子さん発語はどうでしたか?

    • 6月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1歳5ヶ月で、はじめて「わんわん」と言いました☺️✨

    • 6月17日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    不安とかありましたか?

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

うちも前まで夜通し寝ていたのに最近よく泣いて起きるようになりました💦
部屋の温度を少し下げたら昨日は1回しか起きなかったです!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    はじめてのママリ🔰さんの子はおもちゃ、興味ありますか?

    あと、どんな服装でねんねさせていますか?🥹

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    車のおもちゃが大好きで、ひたすら車であそんでます🚗
    積み木やぽっとんはしますが、ほんと車ばかりです!
    うちは手に届く位置に物をおいてないので、おもちゃであそぶしか無いのかもしれないです💦

    寝る時はメッシュの肌着に半袖短パンのパジャマです
    エアコンは25度で夜通しつけてます🌀

    • 6月17日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます✨
    とても参考になります😭

    • 6月18日