※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

私の考えすぎなのかどうか意見が聞きたいです。先日ママ友2人と子ども5…

私の考えすぎなのかどうか意見が聞きたいです。

先日ママ友2人と子ども5人で遊びに行き、途中で持ってきたおやつを食べていたのですが、1人のママ友がスナック菓子の小袋1袋をみんなに配っていたのに、私の子どもには渡しませんでした。

ベンチに並んで4人座っていて、もう1人は近くに座っていました。

渡そうとする素振りは見せていたような気もしますし、私の子どもは両手におやつを持っていて、手が塞がっていたからかもしれない、もしかしたらあとで渡してくれるのかもと思いましたが、結局もらえませんでした。

悪気はなかったかもしれませんが、子どもは不思議そうな表情をしていましたし、幼稚園児なので状況を理解していなかった可能性もありますが、もし傷付いていたらと思うとショックでした。

嫌われてる感じは特になく、むしろこれまでに私に対して肯定的な態度や発言があったので、なぜそのようなことをされたのか分かりません。

意図的にスルーされたのかそうじゃないのか分からず、驚きとショックと怒りで、その後は自分からそのママ友に話しかけたり近づくことはしなかったのですが、話しかけられたのでいつも通り話していると、また私に対して肯定的な発言があり、余計に分からなくなりました。

ただ私のことが嫌いなだけでしょうか?
意見をもらえるとありがたいです。

コメント

みさ

ただただ後で渡そうと思って、
忘れたのかなあと思いました🥺

その場面を見てないので
確実なことは言えませんが🫠

はじめてのママリ🔰

ママリさんのお子さんが他のお菓子を持っていたからその時に渡さなかったような気もします!今食べてるならいいか!みたいな。で、その後渡し忘れた可能性もあるかな〜と思いました。
私もあるのですが、「あとで渡そう」と思っても子どもいたりするとバタバタしてて、結構「あとで」を忘れがちです。
みんなに配るときに「今いる?」と聞いてくれたらな、とは思いますが、今せっかく他の食べてるし声かけたらこっちの欲しがっちゃうかな?という配慮だったかもしれません。

同じようなことが何回もあるなら意図的とは思いますが、普段のママリさんとの関わりが良好な関係なら、嫌われているって感じではないかなと思いました😊

COCOA

そう言った類の事が今回だけだったなら、気にしないのが一番かと思います、
小袋のお菓子が4連パックだった事に配り出してから気付いて、最後数が足りなかった、とかの場合もあるかなと思いました。

ママリ

どういう状況かいまいち分かりませんが、お子さんは自分で持ってきたおやつを食べてたんですよね?
それを他の子とシェアしたりはしたのでしょうか?

もし自分が持ってきたものを自分だけで食べてて、他の4人の子は食べるおやつが無い状態だったとかまだ自分で持ってきたものを食べ始めてなかったとかなら、とりあえず4人にあげてお子さんは今食べてるしお菓子食べていい量って家庭によってあるのであげるか戸惑ったのかなって思いました🤔
とりあえずあげる素振りはしてたっぽいので、両手塞がってるしどうしようか迷ってとりあえず保留にして、あげるタイミング失ったのかなって気がします🤔

私も友達と、出かけててお菓子配ったけど他のママ友の子は自分で持ってきたお菓子沢山食べてたし、お菓子あんまりあげるの気にしてるとママさん話してたので、似たような状態でその子にだけ渡せなかったことがあって、いつ渡そうか別れ際に渡すか?いや今貰っても夕飯あるし迷惑だよね...って、結局渡せなかったことがあります。

肯定的な発言とかお菓子以外のモヤモヤが無いとしたら、私と似たような感じでタイミング逃しただけかなとも思うので、嫌いって訳じゃないと思います。
他にも嫌いなのかな?と思う理由があるなら分かりませんが、お菓子の件だけなら多分タイミング逃したんだと思います💦

はじめてのママリ🔰

みんなでお菓子交換してました?

もらってないからあげなかったとか?