※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニケ
住まい

住所変更と転居届は同じ手続きですか?引っ越し前に手続きするのが戸惑っています。経験者のアドバイスをお願いします。

教えて下さい(>_<)
念願の新居を購入し、今月末引き渡し予定です!
ローンの関係で今週か遅くても来週頭に住所変更をしなくては行けません。
そこで、、、住所変更って転居届と同じですか?
住所変更してからの転居届提出?
引っ越してもいないのに手続きが先になるので、頭がこんがらがってます。
詳しい方、経験された方、ご教授頂ければ幸いです!
宜しくお願い致します!

コメント

じゅん

ローンのための住所変更は市役所でする住民票の登録住所の変更で、市役所に置いてある転居届でできます😀
もし市町村変わるなら今住んでるところで転出届出した後に新住所で転入届を出します。
新住所にはポストを置いておかないと市役所からの手紙が届きません。
ポストの代わりになれば簡易のもので大丈夫かと思います👍

また、実際に引っ越す時には郵便局で転居届をだして郵便物の転送の手続きをしてもらいます😊(ネットからでもできます)
こちらは手続きに3日くらいかかりますし、転送開始日書く欄があるので引っ越し前にする必要があります!
今のお住まいを引き払った後でまだ転送手続きできてなかったら宛先不明で送り主に戻ってしまうので注意です💦

ママリー

同じ市内に引っ越すときは「転居届」です。

違う市に引っ越す場合は、今住んでる地域で転出届を出し、新居の地域で転入届を出します。
本来は引っ越してから転入届を出すのですが、ローンの実行のために先にやります。「本来は引っ越し後」なので、市役所にはまだ引っ越していないことは言わないで下さい。言ってしまうと拒否される場合があります。

転出、転入のときにはマイナンバーや子供の医療証も一緒に手続きすることになります。
転出後に病院に行くことがある場合は医療証が使えないので気をつけてください。

郵便物の転送や免許証はあとからで大丈夫です。