※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご*
家族・旦那

今度、子供の誕生日があり、義両親にこれが欲しい!と言ってありました。…

今度、子供の誕生日があり、義両親にこれが欲しい!と言ってありました。言ってくれた方が楽と言うから言いました。そしたら昨日、『やっぱりネットとかで買うのわからないからお金だけあげるから買って!』と、言われました。なんか、買ってもらった感ないなぁって。買ってもらえるだけマシとかそう言われてしまうとそうなんですが、いつもお金だけ渡すとか言ってなぁんにもしないんですよね。何だろう…なんでモヤモヤなのかわからないですが、モヤモヤとしてしまいました。
愚痴みたいになってごめんなさい。

コメント

mi♡

いちごさんがネットやお店で買ったものを、義両親に渡し、義両親の手から渡してもらったらどうですか?♡
もちろん立替えたお金は、いただいて。

  • いちご*

    いちご*

    それ言ったんですよ(笑)めんどくさいそうですwそうですか…としか言えませんでした。゚(´つω・`。)゚。

    • 4月6日
  • mi♡

    mi♡

    そうなんですね!めんどくさいと言われてしまうとその場では何も言えませんね。笑

    • 4月6日
  • いちご*

    いちご*

    自分たちはネットで買い物しまくってるのになぜ孫になると出来ないのか…謎です。めんどくさいならはっきり言ってほしいし、お誕生日お祝いしたくないなら呼ばないのになと思ってしまいます。

    • 4月6日
ママリ初めて

お金だけ渡す、、私もこないだ言われました😵子どもに足蹴りバイク的なものを買って欲しいなぁと思って、友達のうちでそれに乗ってる写真を送ったら、それ持ってないの?お気に入り?ときかれたので、持ってないとゆうと今度買いに行こうかと。
ありがとうございます!て言ったんですが、その日が1ヶ月先なのもあって、すぐ買ってあげれないから、私が買い物してていいのあったら買っといていいよ、あとで代金出すから。と言われました。。

私は、ありがとうございます😓そんな💦💦、一緒に選んでもらえたら嬉しいです😊
と返信しました。

なんか、買ってもらった感はないは、、向こうは好意で言ってるんだろうけど、感覚違うなぁ、、と😲旦那に言うと普通ちゃう?て言われるし。。そりゃ自分のお母さんならいいけど、義母ですよ、😫あとでいくらでしたって言うんかい😲なんて愛想ない、、買ってくれるのはありがたいけど、お金出してくれるならプレゼントとして買ってきたよーってなるか、一緒に選ぶかだと思いますが、、😢

いちごさんはそのあとお金出してくれないんですか??それは、、モヤモヤしますね😱出してくれてもモヤモヤしますが😫

  • いちご*

    いちご*

    そんな感じです。ネットでしか買えないもので楽天でも買えるからやってくれたら良いのに…って。まだお誕生日きてないのでお金もらってないのですが、義両親にいくらでしたー!なんて言えないですよね?それ理解して欲しいですよね!

    • 4月6日
  • ママリ初めて

    ママリ初めて

    まぁネットでしか買えなかったらなんともですが、、にしても愛想ないですよね。。
    うちの義母もパソコンとかスマホ疎いので楽天で買うとかは難しいです💦💦

    はい、理解してほしい、、嫁いできた娘ですが、向こうは敬語だし、一線引かれてる感あるんで、そこで気軽に値段言う仲じゃないですよね??wって感じ😅

    • 4月6日
mi♡

ネットでの買い方わからないとか嘘じゃないですか!💦
はっきりしてくれるのが本当は一番良いですよね(>_<)

  • いちご*

    いちご*

    そうなんですよ(笑)バレる嘘をすることが多いですw

    • 4月6日
みかんてぃー

お金はちゃんと下さるんですよね!?
要らない物もらうよりかはマシかと😅😅

  • いちご*

    いちご*

    多分…くれると思いますが…要らないもの貰いたくなくてこれを!とお願いしたのですがやり方わからないと。自分達の欲しいものはネットで買ってます。

    • 4月6日
スティッチ

うちは自分の親がお金でくれますよぉ〜😁
義理の親からは一瞬にお買い物行って、子供が選んで買う感じですねぇ😊
確かに子供からしたらお金で貰っても何のこっちゃだし、誰から貰った何て物で買って貰わないと分からないですよねぇ😅

  • いちご*

    いちご*

    そうなんですよね…お金になっちゃうと貯金しているので物をくれた方がなんか子供にとってはもらった!もらった!ってならないのでなんだかなと(笑)

    • 4月6日
ha★ri★

ネットじゃなくて一緒に買いに行くとかでもダメですか?
一緒に買いに行けるものじゃないなら、お金だけ渡せばいいやーみたいな感じとか💡
旦那さんから言ってもらうのは難しいですか❓

  • いちご*

    いちご*

    ネットでしか買えないのです…いつもお金お金で買いに行くのがめんどくさい、注文するのがめんどくさいので渡すから渡すからで何もしてくれません。旦那も頼んどいてよ!と言われました。お金は確かにくれますが味気ないというか…なんでモヤモヤなのか分からないのですがなんかモヤモヤしちゃってます。

    • 4月6日
ha★ri★

ウチの義両親は一緒に買いに行く名目で孫に会いたいだけなので、私的には会わずにお金だけくれるの羨ましいかも…💦すいません😅
次は、ネット限定の物じゃなくて、お店で買える物をおねだりして、子供に直接買ってあげないと誰から貰ったかよく分かってないので、一緒に買いに行ってほしいってのはダメなんですかね?

  • いちご*

    いちご*

    うちも会いたくないので一緒に行きたくないですね…。だからネットでお願いしたんです(笑)ネットでお取り寄せとか大好きでやってるので出来るはずなのに孫のはやらないそうですw

    • 4月6日
ゆりりん

こうなったらクレカポイントも貰えてお得(o^^o)と思いましょう!!