

ゆっこ
初めは浴槽にお湯をはって
一緒に入ってその中で洗ってましたよ!

はち
普通に一緒に入ってます!(*´ω`*)
私は里帰りだったので、実父が
入れたがってお願いしてました😂
実父が入れてる間に、私が着替えを
セッティングして、上がったら
バスタオルで連れてきてってゆう
感じです☺️
嫁ぎ先に帰ってからは、主人が帰りが
遅いことが多いので1人で入れてました。
着替えをセットして脱衣所に座布団を
敷いて息子を寝かせて毛布をかけて
浴室の扉を全開で私が全部済ませて
息子を入れて上がるって感じです😂

橘♡
脱衣場に服と下着を予め通したもの置いて置いて、一緒に湯船に入る
バスチェアに置いてる間に自分を洗う
子供は太ももの上に寝かせて洗う
バスチェアに、置いてシャワー出しっぱなしにして自分を拭いて下着まで履いたら子供拭いて着替えさせてましたよ

チェリー
赤ちゃんの下にバスタオルしいて脱衣場に寝かせ、その間に自分の髪体を洗い、終わったら赤ちゃんの服を脱がして洗って一緒に浴槽へ…
赤ちゃんを膝の上で洗うやり方を友達に教わりましたがどうも怖くてうまくできなかったのでバスマット買ってその上で赤ちゃんを洗ってます(o´∀`)b
-
チェリー
すみません間違えました
膝じゃなくて太ももですね(´Д`)- 4月6日

アキ
私は旦那は遅いのでベビーバスに普通に入れて洗ってます。ムリして一緒に入る必要は無いかなと思います。赤ちゃんだけ入れて、赤ちゃんが寝たら、私はシャワーをさっと浴びてます。
旦那が休みの日は入れてもらってる。
洗い終わったらわたしが赤ちゃんを受け取って拭いて、服を着せてます。
まだ生後1ヶ月、首も腰も座ってないですし、、
7ヶ月たった今でも沐浴してます(笑)旦那がいるときだけ入浴ですね。

まぁちゃん
皆さんコメントありがとうございます!☺💗
皆さんみたいにやってみます!
ありがとうございました😊!
まとめてのお返事で失礼します!
コメント