※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母が誕生日のデコレーションケーキを持ってくるのは普通でしょうか?別居中で頼んでいない場合。

皆さんの義母は、夫(義母の息子)の誕生日に誕生日のデコレーションケーキ持ってきますか?または、義母が誕生日ケーキ用意すること普通だと思いますか?別居で、こちらから頼んでるわけではない場合です。

コメント

ママリ

もってこないです🤣
明後日旦那の誕生日ですが、LINEとかもないですよ🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    ですよね…。
    うちの義母、毎年デコレーションケーキ持ってくるんですよ。
    どういうつもりなんだろ…。

    • 6月17日
はじめてのママリ

おぉ?と思っちゃいます🤣
同居ですが旦那の誕生日は食事もケーキも全部私が用意してます〜🎂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    同居でも!!👏
    当たり前かのように買ってくる義母、それを妻が遠慮してほしいと言っているのに何とも思わない旦那…。

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

そんな暇ないのでしないですね😂むしろ誕生日忘れてると思います🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    こっちの義母は暇だとは思います…笑
    にしても、配慮してほしいなと思っちゃいますね😢

    • 6月17日
えるさちゃん🍊

持ってこないです😂
義実家でお祝いするってなったらその日に調達してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    やっぱり持ってこないですよね。義実家でお祝いするなら分かるんですが。
    他にも色々ありますが、やっぱり夫のお母さん、世間一般の感覚と少しズレてるんだと思います😮‍💨
    そんな親に育てられたからか、その状況に何の違和感も感じない夫にもウンザリです。
    もう40半ば近いオッサンなのに、いつまでお母さんにケーキ買ってもらうんだろうと思ってしまいます😓

    • 6月17日
てんこ

誕生日は持ってきたことないです🤣
でもバレンタインは毎年もらってます😂
最初は結婚した息子にバレンタインあげるんだってウケました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり誕生日はないですよね。
    バレンタインもなかなか強烈ですが😂

    息子の誕生日を祝いたいのは勿論分かるんですが、ケーキなんて息子の妻が用意してるなんて容易に想像つくのに、なぜ被せてくるんだろうと思ってしまいます。
    それに何の違和感も抱かない夫も頭おかしいですね。

    • 6月17日