※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

人工授精の際、男性は排卵日に合わせて精子を採取します。出勤前や休みを取ることもあるでしょうか。

人工授精の時、一般的に男性はどういったタイミングで精子を採取するのでしょうか?

排卵日に合わせて日程は指定されると思いますが、男性は出勤前ですとか、間に合わない場合はそれに合わせて休みを取ったりするのでしょうか?

コメント

saoRiまま

人工授精する日の朝に取りました!!
うちは営業の仕事なのでわりと融通がきくのでそのあと一緒に病院行ってから出勤してましたよ^_^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね、時間の融通がきく仕事だと調整できて良いですね!

    • 6月17日
arc

出勤前の朝自宅で取ってもらって、朝一で病院受診してました。

出勤時間が早すぎると病院開いてなかったりするので、午前休とか取っている人もいると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    出勤前に取っていたんですね。

    うちも出勤時間が早いので、休み取らないと無理そうです…

    • 6月17日
ちーたん

人工受精する2時間前に行って院内採取してもらいました。
やっぱり院内の方がフレッシュかなって思います😅笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    院内採取出来るクリニックだったんですね!
    時間空いてない方がフレッシュですよね。

    • 6月17日
Yuria

人工授精は午前中しかやってないというクリニックなので、平日は午前休を取ってもらいました。
採精は自宅か院内の採精室(予約制)か選べました。
今回はたまたま土曜日に実施したので、夫は休みを取らずに済みました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    クリニックによって時間帯は様々みたいですね、午前休を取っているんですね!
    土曜と重なれば休み取らなくていいですね…教えて頂きありがとうございます。

    • 6月17日