※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい(29)
子育て・グッズ

5歳の長女が38.6度の発熱。痛みはカロナールで和らぎ、元気に。小児科受診の必要性について相談。発熱外来の予約はあるが、今の状態で受診すべきか悩んでいる。

5歳の長女が38.6度の発熱です。
皆様なら、どうされますか?

朝起きてしばらくしてから頭が痛いとポロポロ泣き出して熱を測ったら38.6度ありました。

前にもらった細粒のカロナールがあったので飲ませたところ30分程で痛みも取れたようで、今は普段通り元気にしてます。

土曜日に朝から夜までパパと出掛けていて、なかなか疲れて帰ってきました。

家族に具合の悪い人はいませんし幼稚園で何か流行ってるということもありません。

皆さんはこの状況、小児科の受診どうされますか?

予約が埋まってしまうので11時に発熱外来の予約は取りましたが、
今の様子を見てると行かなくてもいいのでは?
下の子達が一緒に行くことで何かもらってこないか
疲れが出ただけだったら、発熱外来なんてインフルとかコロナもいるかもしれないのに…

という思いもあります。

コメント

もも

わたしなら…他の症状なしならちょっと様子みてカロナールが切れた頃、お昼過ぎくらいにまた熱や痛がってたらお昼に連れて行きます😭
まだカロナールとかあれば明日の朝まで様子見るかもです😭

  • みい(29)

    みい(29)

    今また熱を測ったら変わらず38.7度でした。
    でも本人はベッドで跳び跳ねるほど元気にしてます😰

    カロナールもう一回残ってるので、ちょっと考えてみます💦
    ありがとうございます🙇

    • 6月17日