※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後1ヶ月6日の赤ちゃん。最近ミルクを飲むスピードが遅く感じる。母乳と80mlの混合で、飲みきるまで30分かかる。乳首も早く帰る。なぜ遅くなったのかわかる方いますか。

生後1ヶ月と6日です。最近ミルクを飲むスピードが遅い気がします。
母乳よりの混合で、母乳を10分ずつ飲ませて泣いたらあげる感じです。1日3回ほど80のミルクを飲ませてます。
飲みきるまでが30分ほどかかります。前までは母乳10分ずつ+80で同じ量でもそこまでかかってなかった気がします。
乳首をM帰るのも早いよな〜って感じなんですけど、なんで遅くなったんでしょうか🥲わかる方いらっしゃいますか。

コメント

ぴょっこ

乳房ケア外来で指導を受けた時に、直母で3分ずつ+ミルク→足りなければおっぱい追加、と習いました。
「おっぱいを吸うのにかなりパワーを使うので、おっぱいが長いと哺乳瓶の頃にはくたびれて飲めなかったり寝てしまったりする。でもおっぱい刺激は必要だから、3分ずつは吸わせた方がいい。」
との事でした。
哺乳瓶の乳首はなるべく小さい方がいいようなので、まだSSのままの方がいいと思います。